5月 20日 12時 40分【福島県庁公式ホーム ページ 新着情報】

5月 20日 12時 40分 福島県庁公式ホームページ 新着情報です

福島県買取型復興公営住宅整備事業(いわき市平赤井地区) 事業者の募集について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065d/mokuzou-kaitori-boshu-tairaakai.html
2016-05-20T12:30:00+09:00

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

カテゴリー: News

5月 20日 8時 40分【福島市役所公式ホーム ページ 震災関連情報の新着情報】

5月 20日 8時 40分 福島市役所公式ホームページ 震災関連情報の新着情報です

ホールボディカウンタによる内部被ばく検査を進めています(5月20日更新)
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/h-kenkou12042301.html
2016-05-20T08:30:00+09:00
放射線健康管理課
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ホールボディカウンタによる内部被ばく検査の結果をお知らせします【平成28年5月20日更新】
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/h-kenkou12062801.html
2016-05-20T08:30:00+09:00
放射線健康管理課
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

カテゴリー: News

乗用車、水着、リコール情報from消費者庁(5/19)

2016年5月19日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【新規登録情報】
○乗用車(スズキ スイフト)
 ⇒制動装置(後輪のブレーキキャリパ)の不具合により
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015289

○ゴールドウイン「エレッセ水着」
 ⇒一部において、撥水加工を施していない製品に、誤って撥水加工を表示した機能つり札を付けて、販売をしていたことが判明
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015288

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。
リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎第4号館7階

カテゴリー: News

e−中小企業ネットマガジン(5/18号)

      ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━ Vol.727/2016.05.18 ━━━━━━━━━━━━□

<今週のインデックス>
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3959

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

              ★巻頭コラム★

      〜「衛星画像の利活用で未開の市場を開拓する」〜

◆“宝の山”の衛星データを有効活用しない手はない−その一念から、起業し
、関連ビジネスを推し進めているのが、CBMIホールディングス(東京)の
小野雅弘社長だ。長年、大手電機メーカーで、宇宙開発・衛星事業に携わり、
海外の動向にも精通している小野社長は「日本にはなかったビジネスで、それ
ゆえチャンスがある」と、未開の市場開拓に自信をのぞかせる。

続きは、こちらから
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3961

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

          ★補助金等公募状況のお知らせ★

◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3167
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3169
……………………………………………………………………………………………
◆平成28年度版中小企業施策利用ガイドブックを配布しています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3671

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

         ★こんにちは! 中小企業庁です!★

【熊本地震の被害に対する支援策 No.26】(28年5月17日)
熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を宮崎県まで拡大しま

熊本地震に関し、既にセーフティネット保証4号を指定している熊本県、大分
県、鹿児島県及び長崎県に加えて、観光関連産業を中心に影響が出ている宮崎
県全域を対象とします。
これにより、宮崎県内の中小企業者の資金繰りを一般保証とは別枠の100%保
証で支援します。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3963
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.25】(28年5月13日)
熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を長崎県まで拡大しま

熊本地震に関し、既にセーフティネット保証4号を指定している熊本県、大分
県及び鹿児島県に加えて、観光関連産業を中心に影響が出ている長崎県全域を
対象とします。
これにより、長崎県内の中小企業者の資金繰りを一般保証とは別枠の100%保
証で支援します。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3965
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.24】(28年5月13日)
親事業者に対して、熊本地震により影響を受けている下請中小企業へ情報提供
を行うよう要請します

経済産業省は、熊本地震により取引先を切り替えた親事業者に、今後の発注に
関する方針や計画等を、地震発生前の下請事業者に対して情報提供するよう、
関係団体を通じて要請しました。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3967
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.23】(28年5月11日)
小規模事業者等の販路開拓支援や応援サイトの開設を通じて熊本県・大分県の
中小企業・小規模事業者を支援します

中小企業庁では、「地方公共団体連携型広域展示販売・商談会事業」について
、熊本県内からの5件、大分県内からの1件を含む27件を採択しました。
また、「共同販売拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事
業」について、熊本県内からの1件を含む22件を採択しました。
さらに、ビジネスマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」についても
、優れた製品・技術を持つ熊本県及び大分県の中小企業についての応援サイト
を開設しました。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3969
……………………………………………………………………………………………
《募集情報》海外専門家のアドバイスを受け、海外向けに「売れる商品」の企
画・開発支援を受ける事業者を公募します

「海外専門家招聘支援事業(ネクストマーケットイン事業)」では、海外販路開
拓を目指す中小企業・小規模事業者を対象に、TPP参加国※の市場ニーズに精
通する専門家を招聘し、継続的に商品の企画や開発(改良)のアドバイスを得る
機会を提供することで、海外向け商品開発を支援します。
今回、以下の分野において、参加事業者の公募を行います。
※オーストラリア、ブルネイ・ダルサラーム、カナダ、チリ、マレーシア、メ
キシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、米国、ベトナムの11カ国
が対象です。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3971
……………………………………………………………………………………………
《支援認定》経営革新等支援機関として新たに140機関を認定しました

中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第17条第1項に基づき、新たに
140の機関を経営革新等支援機関として認定しました。
これにより、経営革新等支援機関数は25,060機関となりました。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3973

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

          ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

【熊本地震の被害に対する支援策 No.22】(28年5月10日)
平成28年度中小企業活路開拓調査・実現化事業の第一次締切り分について採択
しました(熊本県地震に伴う公募期間の延長情報を含む)

・平成28年熊本地震に伴う災害救助法適用地域(熊本県)の公募期間
(1)第二次締切り分:6月13日(月)とします。
(2)第三次締切り分:状況に応じて延長する可能性があります。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3894
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.21】(28年5月10日)
大分県内の一部地域の小規模事業者について、小規模事業者持続化補助金の公
募期間を延長しました

(公募終了日)
・災害救助法適用地域、大分県別府市、日田市、竹田市、宇佐市(旧院内町、
旧安心院町)、由布市、九重町及び玖珠町の小規模事業者 : 被災地域の被害
状況を踏まえ、改めて決定します。
・上記以外の地域の小規模事業者 : 終了しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3878
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.20】(28年5月7日)
熊本県等と連携した巡回相談・専門家派遣の電話受付を実施します〜被災され
た中小企業・小規模事業者に寄り添って相談に応じます〜
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3875
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.19】(28年5月6日)
熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を鹿児島県まで拡大し
ます
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3824
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.18】(28年4月28日)
平成28年熊本地震に関して被災小規模事業者に対する小規模事業者経営改善資
金融資制度の運用の柔軟化を要請しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3826
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.17】(28年4月27日)
平成28年熊本地震に関して被災地域の中小企業・小規模事業者に対する官公需
における受注機会の配慮を、各府省等や都道府県に要請します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3726
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.16】(28年4月26日)
平成28年熊本地震に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域の
拡大を行います
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3687
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.15】(28年4月25日)
平成28年熊本県熊本地方の地震に関して被災中小企業・小規模事業者の既往債
務の負担軽減に係る対策を行います
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3689
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.14】(28年4月25日)
平成28年熊本県熊本地方の地震により影響を受けている下請事業者との取引に
ついて、親事業者等に要請します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3691
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.13】(28年4月25日)
《災害対策》平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に伴い、商店街よろず
相談アドバイザーを派遣します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3718
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.12】(28年4月25日)
平成28年熊本地震による災害が、激甚災害に対処するための特別の財政援助等
に関する法律に基づき、激甚災害として指定されました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3693
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.11】(28年4月22日)
熊本県よろず支援拠点で特別対応を実施します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3695
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.10】(28年4月22日)
平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に関する共済事業を行う事業協同組
合及び協同組合連合会への要請を行いました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3697
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.9】(28年4月22日)
平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に伴い、中小企業団体関係法令に基
づく総会、総代会の開催時期は柔軟に対応して下さい
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3699
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.8】(28年4月22日)
平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に伴い、現在公募中の補助金につい
て、災害救助法適用地域の事業者の公募期間を延長します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3701
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.7】(28年4月21日)
平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害に関する中小機構の現地支援拠点を
開設しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3703
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.6】(28年4月21日)
平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害により中小企業経営承継円滑化法に
基づく申請書・報告書を期限内に提出できない方の提出期限を延
長します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3705
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.5】(28年4月20日)
平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に対する被災小規模事業者対策(追
加対策)を行います(小規模企業共済災害時貸付の無利子化等)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3707
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.4】(平成28年4月18日)
平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害に関して「総合中小企業対策本部」
を設置しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3610
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 N0.3】(平成28年4月18日)
平成28年熊本県熊本地方の地震に係る大分県における被害に関して相談窓口を
設置しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3612
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.2】(平成28年4月18日)
熊本県熊本地方の地震の発生に伴い、下請かけこみ寺に「特別相談窓口」を設置しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3614
……………………………………………………………………………………………
【熊本地震の被害に対する支援策 No.1】(平成28年4月15日、16日)
平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業
者対策を行っています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3616
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》平成28年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」の公募を行
っています

(公募期間)平成28年4月27日(水)〜平成28年5月31日(火)必着
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3709
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》平成28年度予算「海外事業再編戦略推進支援事業」の公募を行
っています

(公募期間)平成28年4月27日(水)〜平成28年6月27日(月)必着
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3711
……………………………………………………………………………………………
《災害対策》平成27年9月7日から同月11日までの間の暴風雨及び豪雨による災
害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3715
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設
等復興整備補助事業:民設商業施設整備型)の五次公募を行っています

(公募期間)
平成28年4月20日(水)〜平成28年9月30日(金)17時まで
※申請があった場合、受付期間の終了を待つことなく随時採択審査、採択事業
の決定を行います。
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3620
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》平成28年度予算に係る戦略的基盤技術高度化支援事業の公募を
行っています

(公募期間)平成28年4月15日(金)〜平成28年6月9日(木)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3624
……………………………………………………………………………………………
《金融支援》原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を延
長しました

取扱期間:平成 29 年 3 月 31 日まで随時
    (ただし、原子力発電所事故の状況等を勘案し、必要に応じ1年毎に
     期間を延長する。)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3488
……………………………………………………………………………………………
《金融支援》茨城県関東・東北豪雨被災中小企業復興支援基金への支援を行い
ます
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3490
……………………………………………………………………………………………
《金融支援》東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援
策を延長しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3438
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》「中小企業活路開拓調査・実現化事業」の公募を行っています

公募締切りは、
・3次締切りは、6月13日(月)  ・4次締切りは、7月19日(火)
(注:締切り毎に審査・採択し、予算枠に達し次第終了します。)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3175
……………………………………………………………………………………………
《金融支援》中小企業・小規模事業者への資金繰り支援を強化します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3177
……………………………………………………………………………………………
《制度変更》東日本大震災に係る仮設施設の移設・撤去助成制度の期間を延長
しました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3051
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》平成28年度予算「下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業
」の公募を行っています

(公募期間)平成28年1月25日(月)〜平成28年5月31日(火)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/2902
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》平成28年度予算「下請中小企業自立化基盤構築事業」の公募を
行っています

(公募期間)平成28年1月25日(月) 〜 平成28年5月31日(火)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/2904
……………………………………………………………………………………………
《金融支援》ロシア水域におけるさけ・ます流し網漁の禁止の影響を受ける中
小企業・小規模事業者に関する追加の対策を行います(セーフティネット保証2
号の発動)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/2843
……………………………………………………………………………………………
《認定情報》下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています 
http://e-net.smrj.go.jp/archives/456
……………………………………………………………………………………………
《相談窓口》賃金引上げに係る相談を受け付ける窓口を設置し、中小企業・小
規模事業者の生産性向上や資金繰りを支援しています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/1485
……………………………………………………………………………………………
《相談窓口》下請かけこみ寺をご活用ください
http://e-net.smrj.go.jp/archives/2415
……………………………………………………………………………………………
◆ミラサポ情報 この度の熊本県熊本地方を震源とする地震により被災された
        皆様に心よりお見舞い申し上げます。 
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3558

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

            ★今週のトピックス★

◆◆◆全国◆◆◆

《PR情報》「ビジネスチャンス・ナビ2020」を稼働します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3976

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆関東地域◆◆◆

《募集情報》「2016年度東京ビジネスデザインアワード」のデザイン・事業提
案コンペティションのテーマを募集します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3978
……………………………………………………………………………………………
《補助金公募》「平成28年先進的防災技術実用化支援事業」の申請を募集して
います
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3980
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》わたしスゴロクをつくろう〜自分の「キャリア」と「ライフ」の
これからを考えるワークショップ〜を開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3982
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》BusiNest「創業準備・新規事業コース」の募集を行っています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3984
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》「中堅・中小企業のTPP・FTA/EPA活用セミナー」を開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3987
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》売上UPに次の一手「ICT活用セミナー〜ネットショップの仕組み
と仕掛け〜」を開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3989
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》「輸出ビジネス成功の秘訣」のセミナーを開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3991
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》平成28年度 第1回 3Dプリンターセミナーを開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3993
……………………………………………………………………………………………
《イベント》中小企業と技術の出会いの場「TIRIクロスミーティング2016」を
開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3995
……………………………………………………………………………………………
《セミナー》女性のための創業セミナーを開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3997

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆近畿地域◆◆◆

《セミナー》「中小企業の人材力強化に〜外国人留学生人材活用セミナー〜」
を開催します
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3999

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

            ★支援機関ニュース★

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】

今週の特集「店舗の売り上げを伸ばしましょう」
http://e-net.smrj.go.jp/archives/4001
……………………………………………………………………………………………
◆中小機構イベントカレンダー(5月)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3681
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://e-net.smrj.go.jp/archives/3683

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

              ★編集後記★

◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、ありがとうご
ざいます。

この時期にスーパーの青果コーナーなどに並び始めるビワは季節感を感じさせ
てくれる果物のひとつですね。5〜6月の時期に最も多く出回っています。

続きは、こちらから
http://e-net.smrj.go.jp/archives/4003

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがございま
したら、下記のページのお問い合わせメールフォームからどうぞ! 
https://wwws.meti.go.jp/chusho/ikenbako_form/ikenbako_form.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【バックナンバー】

◎過去配信したメルマガ(バックナンバー)はこちらからご覧いただけます。
http://mail-news.smrj.go.jp/index.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.smrj.go.jp/index.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

カテゴリー: News

★特集★重大事故が多発しているリコール製品、防毒マスク用吸 収缶、食品、リコール情報from消費者庁(5/18)

2016年5月18日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【重要なお知らせ】
○★特集★重大事故が多発しているリコール製品
 ⇒消費生活用製品安全法に基づく、平成27年度 製品事故報告から
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015286

【新規登録情報】
○興研「有機ガス用直結式小型防毒マスク用吸収缶」
 ⇒一部の製品に除毒能力が社内基準値 260 分を満たしていないものが発見されたとの指摘を受けたため
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015284

○日本マッケイン・フーズ「アメリカ産冷凍野菜 9商品」(賞味期限:2016.4.26〜)
 ⇒CRF(CRF Frozen Foods社)製造商品がリステリア菌に汚染されている可能性があるため。
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015283

○不二家「焼きルック(塩バニラ)MP」(賞味期限:2017.1、2017.2)
 ⇒製品の一部に、製造設備のシリコンゴム製部品の破片が混入したことが判明したため。
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015285

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。
リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎第4号館7階

カテゴリー: News

5月 18日 12時 00分【福島市役所公式ホー ムページ 震災関連情報の新着情報】

5月 18日 12時 00分 福島市役所公式ホームページ 震災関連情報の新着情報です

市内屋外運動施設の環境放射能測定値
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/61/suports12040901.html
2016-05-18T12:00:00+09:00
保健体育課
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

カテゴリー: News

5月 17日 17時 20分【福島市役所公式ホー ムページ 震災関連情報の新着情報】

5月 17日 17時 20分 福島市役所公式ホームページ 震災関連情報の新着情報です

市内各小学校等の環境放射能測定値【市測定】(5月17日更新)
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/29/5257.html
2016-05-17T17:15:00+09:00
環境課
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

カテゴリー: News

ヘッジトリマー、断裁機、食品、リコール情報from消費者 庁(5/17)

2016年5月17日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【新規登録情報】
○STIHL バッテリーヘッジトリマー「HSA 65 及び HSA 85」
 ⇒ごく一部で、スイッチの機能が正しく働かないものがあることが判明
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015282

○プラス「コンパクト断裁機:PK-113」
 ⇒稀に替刃の交換時に途中で止まり正しく挿し込めない場合がある事が判明
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015266

○雪国まいたけ「乾燥雪国まいたけ」 (賞味期限: 2016年6月4日〜2017年4月28日)
 ⇒袋下部の圧着部分に隙間が生じている商品が確認されたため。
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015263

○コクーン「プカプカ エクストラバージンココナッツオイル 460ml」(賞味期限:2017.09、2017.12)
 ⇒自社保管商品の一部にカビの発生が確認されたため。
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015264

○クローバー「豆菓子 5商品」
 ⇒豆菓子の一部に、オレンジ色のプラスチック片(定量計量機樹脂製部品の一部)が混入した可能性があるため。
 http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000015280

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。
リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎第4号館7階

カテゴリー: News