9月 4日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

9月 4日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 建設工事・庁舎等維持管理業務委託等に関する一般競争入札等の公告について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005a/nyu-satsu.html

 2014-09-04T15:00:00+09:00

 

 県南地域感染症情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21130a/052-kansenjyouhou.html

 2014-09-04T15:00:00+09:00

 

 会津地域における感染症発生動向についてお知らせします

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21140a/kansen-doukou.html

 2014-09-04T10:15:00+09:00

 会津地域感染症発生動向調査週報

 農業技術情報(生育情報、気象災害対策、果樹情報、特別情報)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021a/nogyo-nousin-gijyutu03.html

 2014-09-04T08:45:00+09:00

 農作物等の生育情報、農業技術情報(気象災害対策)、果樹情報、特別情報

 申請の様式

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01115c/nyusatsu-91.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 申請の様式

 「こころりらっくすシール」「自分を傷つけてしまった・・・(相談の手引き)」について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21840a/relaxseal.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 

 モニタリング検査結果【詳細】

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021d/mon-kekka.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 農林水産物モニタリング検査結果【詳細】

 農業総合センターまつり果樹研究所会場の開催について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37201a/sennta-maturi.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 

 社会福祉施設等調査及び介護サービス・事業所調査について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21025c/kyouryokuirai.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 

 避難者向け情報紙「ふくしまの今が分かる新聞」

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/wakarusinbun.html

 2014-09-04T00:00:00+09:00

 「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さんや避難者支援に携わる多くの皆さんへ、避難者支援の状況や復興への動きなど、「今ふくしまが何を行っているか」が分かる情報をお届けします。

 安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/ryu-siryou.html

 2014-09-03T20:30:00+09:00

 市場及び店頭向けの農林水産物に対する緊急時環境放射線モニタリング検査結果の簡易資料となります。

 ふくしまから はじめよう。消費者風評対策事業

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/syouhisyafuuhyoutaisaku.html

 2014-09-03T18:00:00+09:00

 

 知事コメント

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/governor/chiji-comment.html

 2014-09-03T17:30:00+09:00

 福島県に関わる重要な出来事についての佐藤知事のコメント

カテゴリー: News

バイク、乗用車、さしみ醤油、食品、リコール情報from消 費者庁(9/3)

2014年9月3日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【重要なお知らせ】
○バイク「ヤマハ:MT-09、MT-09A」
 ⇒前照灯(電気配線)の不具合により
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010500

○バイク「インディアン:Chief Vintage 他」
 ⇒リアホイールの不具合により
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010503

○乗用車「アストンマーティン:ラピードS 他」
 ⇒トランスミッションの不具合により
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010501

○乗用車「スズキ:ソリオ」
 ⇒フロントサスペンションの不具合により
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010502

【新規登録情報】
○職人醤油の「 さしみ醤油100ml(千葉県 宮醤油)」
 ⇒キャップが開いて、中栓部分に醤油が染み出すため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010484

○オーケー(株) ディスカウントセンター 港北ニュータウン店で販売した「(生)真あじ(豆あじ)」
 ⇒シロサバフグの幼魚1尾が混入していたことが9月2日に確認されたため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010505

○大分県の(株)サンライフが販売した「杵築産マメアジ」
 ⇒販売された商品の中に未処理のふぐが混入していたことが判明した
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010504

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News

9月 3日 16時【福島市役所公式ホームページから の最新情報】

9月 3日 16時 福島市役所公式ホームページからの最新情報です

 福島市就職支援相談窓口を開設しています(求人情報を更新しました)

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/16/syourou-rousei14080801.html

 2014-09-03T12:00:00+09:00

 商業労政課

 第8回福島市子ども・子育て会議

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/78/kodomo260903.html

 2014-09-03T08:30:00+09:00

 子ども・子育て支援新制度準備室

カテゴリー: News

9月 3日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

9月 3日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 土木部メールマガジンの配信(最新号)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025a/doboku-mm.html

 2014-09-03T12:00:00+09:00

 福島県土木部が行う公共事業や身近なまちづくりの取組みを電子メールで発信します。週1回程度発行予定しています。

 報道発表(建設産業室関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025c/houdou01.html

 2014-09-03T11:30:00+09:00

 建設産業室にて報道機関へ提供した資料をPDF形式で掲載しています。

 県南地域感染症情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21130a/052-kansenjyouhou.html

 2014-09-03T11:00:00+09:00

 

 工事等入札(いわき地方振興局出納室)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/koujinyusatsu.html

 2014-09-03T11:00:00+09:00

 工事等入札

 条件付一般競争入札(物品購入等)について【南会津地方振興局出納室】

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01250a/suitou-buppintou-nyuusatsu.html

 2014-09-03T09:00:00+09:00

 南会津地方振興局出納室で所管する物品の一般競争入札についてお知らせします。

 平成26年度工事等入札情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/25010a/kouzi-nyuusatu26.html

 2014-09-03T08:00:00+09:00

 

 Onahama Port Facilities Construction Office

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/index-e.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 Fukushima Prefecture Onahama Port Facilities Construction Office

 小名浜港の放射線量について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/nuclear-radiation-jp.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 小名浜港の放射線量の測定結果です。

 飼料用実証ほ現地検討会を開催します

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36211a/shiryouyoumai.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 

 第49回入札制度等監視委員会

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/nyusatsu-kanshi/nyusatsu-106.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 第49回入札制度等監視委員会

 入札制度等監視委員会トップ

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/nyusatsu-kanshi/

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 入札制度等監視委員会

 入札等制度改革

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01115c/nyusatsu-2.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 入札等制度改革

 陸上王国福島パワーアップ事業 川本ジュニア塾(中学生)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055c/juniajuku.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 

 陸上王国福島パワーアップ事業 川本キッズ塾

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055c/kizzu.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 

 ドイツ”E−world energy&water”出展事業参加企業募集のご案内

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021b/e-world2015.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 

 道路管理日記

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41320a/dourokannrinikki5.html

 2014-09-03T00:00:00+09:00

 

 土木部イベントカレンダー&年間スケジュール(福島県土木部)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025a/doboku-sukejyuuru.html

 2014-09-02T23:45:00+09:00

 土木部年間スケジュールを作成し県民の皆さんへ積極的な広報を進めます。

 安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/ryu-siryou.html

 2014-09-02T20:30:00+09:00

 市場及び店頭向けの農林水産物に対する緊急時環境放射線モニタリング検査結果の簡易資料となります。

 報道発表(土木部関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025a/dobokuhoudou.html

 2014-09-02T20:15:00+09:00

 土木部から報道機関へ提供した資料を掲載します。

カテゴリー: News

e−中小企業ネットマガジン(9/3号)

      ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.644/2014. 9.03━━━━━━━━━━━━━□

<今週のインデックス>

★巻頭コラム★「古くて新しい蔵元が“新種”の日本酒を生み出す」

★補助金等公募状況のお知らせ★ 「公募状況一覧表」

★こんにちは!中小企業庁です★
      1.「ふるさと名物応援制度」に関する検討会を全国で開催します
      2.平成26年度地域商業自立促進事業の第2次募集を開始します
      3.平成27年度経済産業省の概算要求等についてお知らせします
      4.創業スクール(冬期集中コース)の開講決定により実施機
       関を募集します
★『海外展開ニューズレター』★
      1.「ASEAN進出におけるベストパートナー選びをサポート!」
        を開催します
      2.中小企業にとってのミャンマービジネス開拓のセミナーを
       開催します
★今週のトピックス★
【関東地域】
      1.「お金の流れが劇的に見える!資金繰り改善セミナー」の
       参加者を募集しています
      2.「全社で目指す“営業のモチベーションアップと金融機関
       対策セミナー」を開催します
      3.「キラリと光るブランド力で儲かる会社をつくろう!ブラ
       ンドマーケティングセミナー」を開催します
      4.「ビッグデータ最前線 活用のポイントと事例」の講演会
       を行います
      5.「うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム」を開
       催します
【近畿地域】
      6.インキュベーションマネジャーの募集をします
      7.「第1回事業継続オープンセミナー資産対策のポイント」を
       開催します
      8.創業セミナー「夢を実現!技術”わざ”を活かして創業!」
       を開催します
      9.「事業承継/継続する企業のための『知的資産』経営活用セ
       ミナー」を開催します
     10.「3Dプリンターが拓くビジネス・チャンス」のセミナーを
       開催します
★支援機関ニュース★
     【J-Net21】今週の特集「デジタルものづくりで世界と戦う」
★調査・研究レポート等★
      早期景気観測調査(8月調査・8月29日発表:日本商工会議所)
★編集後記★
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

             ★巻頭コラム★

   〜「古くて新しい蔵元が“新種”の日本酒を生み出す」〜

◆日本酒離れが進んでいる。日本酒の国内販売数量は過去40年余りで60%
以上も減少している(「国税庁・酒のしおり」より)という。そんな逆風のな
か、“新しい日本酒”を消費者に届けることに活路を見いだし、躍進を遂げて
いる酒蔵が東北地方にある。一ノ蔵(宮城県大崎市)がそれ。無鑑査酒、発泡
清酒といった、新酒ならぬ新種を生み出し、業界で一目も二目も置かれる存在
となって今日に至っている。

◆同社は昭和48年(1973年)創業の社歴41年の酒造会社。伝統産業の
酒づくりにあっては新参者と捉えられても不思議でないが、そのルーツは18
世紀、江戸時代の宝永、宝暦年間まで遡る。実は宮城県内の老舗蔵元の4社が、
大手酒造への対抗から合併し、設立されたのが同社なのだ。蔵元は家業で当主
は我が強いお山の大将ばかり。そんな人たちが、危機意識や先見性を共有した
ことから、稀有な合併が実現した。「何が何でも新しい酒づくりをしようとの
強い意欲をみんなが持っていた」。合併に踏み切った4人を、一ノ蔵では6代
目、宝暦年間創設の松本酒造店では11代目となる松本善文社長はそう語る。

◆新しい酒づくりの一環として、創業4年目に、国税庁の監査を受けない無鑑
査の一ノ蔵本醸造を「鑑定されるのはお客様自身です」とラベルに記して発売
した。無鑑査酒が一ノ蔵ブランドの知名度を大いに高め、合併を軌道に乗せた。
時を経て、平成10年に商品化した『すず音』は、“米のシャンパン”として
人気を博した。さらに「有志の蔵元に特許を公開したことや、簡易な製法で大
手が参入してきたことにより、発泡清酒という新たなジャンルが形成された」
(松本社長)。

◆松本社長は「日本酒の調査で、嫌いなのは味、香り、イメージと“全否定”
のデータがあった。それなら、味も、香りも、イメージも真逆のものをつく
ってしまおうと、出来上がったのが『すず音』なのです」と、発泡清酒誕生
の秘話を説明する。『すず音』は若い女性など新たな顧客を開拓して、今で
は一ノ蔵の売り上げ全体の10数%を占める、主力商品の一つに育っている。

◆「夢は『すず音』のシリーズ化を進め合計七色の『すず音』をつくることと、
『すず音』のバーをニューヨークで開くこと」と言う松本社長は,まだ40代
の若さながら9月下旬に社長業をバトンタッチし、自身は副会長に就く。合併
4社の均等精神から、これまでも4社の後継者が順番に社長を務め「早いサイ
クルの社長交代が会社に活力をもたらしている」(松本社長)との流れを踏襲
するものだ。数百年で11代目という家業から、40年余で7代目の社長が誕
生する企業への変身は、「変化に対応したものが生き残る」とのダーウィンの
進化論に、ぴったり合致するようだ。(編集子)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
          ★補助金等公募状況のお知らせ★

◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています

平成25年度補正/26年度予算に係る補助事業の公募状況(募集期間(開始予定
含む)、支援内容、担当課)を掲載しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/24fyHosei/140307koubojyoukyou.pdf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★こんにちは! 中小企業庁です!★

◆「ふるさと名物応援制度」に関する検討会を全国で開催します

中小企業庁は、地域資源を活用した「ふるさと名物」の開発・販路開拓を推進
するため、「ふるさと名物応援制度」に関する意見交換会を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2014/140902Sangyo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度地域商業自立促進事業の第2次募集を開始します

中小企業庁では、商店街等における地域コミュニティの形成、商店街等の新陳
代謝を図る取組、商店街等の魅力創造に向けた取組を支援します。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140901jiritu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成27年度経済産業省の概算要求等についてお知らせします

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2015/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆創業スクール(冬期集中コース)の開講決定により実施機関を募集します

中小企業庁では、起業予定者等を対象に創業に向けたサポートを行う「創業ス
クール」を実施しています。この度、特別コースとして「冬期集中コース」の
公募を実施します。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2014/140827chiikisogyo.htm
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

         ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆今月の呼びかけ:「非公認のスマートフォンアプリに不用意にアカウント
情報を登録していませんか? 」

2014年8月、App Store上でゲームアプリを公開していた作者が、その所有権を
不正に奪われてしまうという事件が発生しました。この事件は非公認アプリを
使用していたため、IDとパスワード情報を悪意ある第三者に窃取されたことが
原因と言われています。
IPAのWebサイトでは、非公認アプリにIDとパスワードの情報を登録するリスク
と、非公認アプリによる被害を防止するための方法について紹介しています。

詳細については、下記のページをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/09outline.html
……………………………………………………………………………………………
◆認定支援機関向け海外展開支援研修の申込みを開始しました

(独)中小企業基盤整備機構では、認定支援機関を対象に、海外展開支援のス
キル向上を目的とした研修を実施します。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2014/140820kensyuu.html
……………………………………………………………………………………………
◆全国各地で創業スクールを開講、受講生を募集しています

中小企業庁では、創業を予定している方、創業に再チャレンジする方等を対象
に、全国各地の実施機関において創業スクールを順次開講いたします。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2014/140819chiikisogyo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業」の2次公募を行っています

本事業は、親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が予定さ
れている影響により売上げが減少する下請小規模事業者等が、新分野の需要を
開拓するために実施する事業の費用を一部補助することにより、取引先の多様
化を図り、下請小規模事業者等の振興と経営の安定に寄与することを目的とし
ています。

[公募期間]7月18日(金)〜9月8日(月)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140718shitaukekaitaku.htm
……………………………………………………………………………………………
◆エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小規模事業者実証分)の募集を行
っています

中小企業庁では、小規模事業者による省エネルギー性能の高い機器・設備の導
入経費の一部を補助することで、小規模事業者における省エネルギー効果を検
証・実証することを目的とした「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小
規模事業者実証分)」の募集を行っています。

[公募期間]5月7日(水)〜9月19日(金)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2014/140507energy.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(新陳代謝
型設備投資促進事業)」の公募を行っています

老朽化設備を更新・増強したい中小企業・小規模事業者の方への補助金です。
全国中小企業団体中央会では、中小企業・小規模事業者の方が保有する老朽化
設備の新陳代謝を図るため、金融機関から借入を行い、老朽化に対処した大規
模投資(総資産の15%を超える設備投資)を行う場合に、金融機関のモニタリ
ング実績に応じ借入額の1%相当額を上限に設備投資費を補助する事業の公募
を行っています。

[公募締切り]9月12日(金)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/shinchin.html
……………………………………………………………………………………………
◆下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています
 
中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組
を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定制度の申請受付を行っています。
法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請かけこみ寺をご活用ください。
 〜消費税の転嫁拒否等のご相談をお受けする
          専用フリーダイヤルを設置しました〜

中小企業庁では、消費税の転嫁拒否等のご相談をお受けする専用フリーダイヤ
ルを設置していますので、お気軽にご相談ください。
また、中小企業が抱える取引上の様々な悩みなどの相談への対応や裁判外紛争
解決手続(ADR)による迅速なトラブルの解決を図るため、「下請かけこみ寺」
を全国48カ所に設置しています。

[消費税転嫁対策専用フリーダイヤル]  0120−300−217
[下請かけこみ寺フリーダイヤル]    0120−418−618

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0510FreeDial.htm

 また、メールやWebフォームでのご相談も受け付けております。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★『海外展開ニューズレター』★

1.「ASEAN進出におけるベストパートナー選びをサポート!」を開催します

◆中小機構では、ASEAN進出に関するサポートメンバーと中小企業との出会い
の場を提供します。「特別無料セミナー」や「交流会」も実施します。

[日  程]9月9日(火)13:00〜20:00
[場  所]西武信用金庫本店(東京都中央区)
[参 加 費]無料

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/swbs/tokyo/index.html
……………………………………………………………………………………………
2.〜中小企業にとってのミャンマービジネス開拓〜のセミナーを開催します

◆中小機構では、アジアの最後のフロンティアとして関心も急速に高まってい
るミャンマーに焦点をあて、ビジネスチャンスと中小企業のグローバル経営に
ついて紹介するセミナーを開催します。

[日  程]9月16日(火)14:00〜16:15
[場  所]中小機構本部(東京都港区)
[受 講 料]無料

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/jinzai/tokutei/089609.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

★今週のトピックス★

◆◆◆関東地域◆◆◆

1.「お金の流れが劇的に見える!資金繰り改善セミナー」の参加者を募集し
ています

◆東京商工会議所品川支部では、資金繰りに関して現場実務の中で何に注意し、
何を決断すればいいのか、また社員にいかに指示すればいいのかを解説するセ
ミナーを開催します。

[日  時]9月12日(金)10:00〜11:30
[会  場]東京商工会議所品川支部(東京都品川区)
[参 加 費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57451.html
……………………………………………………………………………………………
2.「全社で目指す“営業のモチベーションアップと金融機関対策セミナー」
を開催します

◆東京商工会議所荒川支部では、営業環境を見直し、営業のモチベーション・
成果をアップし、金融機関を味方にするためのポイントを解説するセミナーを
開催します。

[日 時]9月25日(木)14:00〜16:00
[場 所]サンパール荒川(東京都荒川区)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57616.html
……………………………………………………………………………………………
3.「キラリと光るブランド力で儲かる会社をつくろう!ブランドマーケティ
ングセミナー」を開催します

◆東京商工会議所荒川支部では、自社の魅力を再考し、ブランドづくりを進め
るヒントを解説するセミナーを開催します。

[日 時]10月1日(水)14:00〜16:00
[場 所]サンパール荒川(東京都荒川区)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57664.html
……………………………………………………………………………………………
4.「ビッグデータ最前線 活用のポイントと事例」の講演会を行います

◆(公財)りそな中小企業振興財団では、今注目のビッグデータに関して、中
小企業においても有用で、かつ高額な機器や高度なソフトウェアを利用しない
活用方法のポイントについて、東京大学先端科学技術研究センター稲田修一特
任教授による講演を行います。

[日 時]10月10日(金)15:00〜16:30
[場 所]ホテルグランドパレス(東京都千代田区)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/jinzai/1.html
……………………………………………………………………………………………
5.「うつ病休職者の職場復帰支援を考えるフォーラム」を開催します

◆東京都立中部総合精神保健福祉センターと東京障害者職業センターの主催で
「第7回うつ病休職者の職場復帰支援を考える」精神科・職業リハビリテーシ
ョン推進フォーラムを開催します。

[日 時]10月29日(水)13:00〜17:00
[場 所]セシオン杉並(東京都杉並区)
[受講料]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/oshirase/osirase_14.html
……………………………………………………………………………………………
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆近畿地域◆◆◆

6.インキュベーションマネジャーの募集をします

◆奈良市中心市街地活性化協議会では、起業支援に関する事業の企画・立案及
び実施と、起業家への伴走型の支援を行うインキュベーションマネージャーを
募集します。

[業務期間]平成26年10月22日〜平成27年3月31日まで
[勤 務 地]奈良市中心市街地活性化協議会事務局(奈良県奈良市)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://naracity-chukatsu.seesaa.net/
……………………………………………………………………………………………
7.第1回事業継続オープンセミナー『「知らなかった」では、済まされない!
資産対策のポイント』を開催します

◆京都産業21では、事業承継時の意外な落とし穴「こんなつもりでは無かっ
た」「そんなこと知らなかった」といったトラブルを防ぐため、事例を交えなが
ら対策を紹介します。

[開催日時]9月19日(金)13:30〜15:30
[会 場]ハートンホテル京都(京都市中京区)
[参 加 費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jigyo-keizoku.jp/shien/36013/
……………………………………………………………………………………………
8.創業セミナー「夢を実現!技術”わざ”を活かして創業!」を開催します

◆尼崎商工会議所では、創業の魅力を伝え、自らも創業にチャレンジするきっ
かけづくりとして、事業を起こした先輩創業者が経験談を語る創業セミナーを
開催します。

[日 時]9月20日(土)13:30〜15:00
[場 所]尼崎商工会議所(大阪府尼崎市)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.amacci.or.jp/seminar/sougyo_seminar1409/
……………………………………………………………………………………………
9.「事業承継/継続する企業のための『知的資産』経営活用セミナー」を開
催します

◆近畿経済産業局では、計画的な承継を進めることの大切さ、隠れた強みを「
見える化」して発信するコミュニケーションのあり方(知的資産経営)につい
てのセミナーを開催します。

[日 時]10月8日(水) 13:30〜16:35
[会 場]大阪合同庁舎1号館(大阪市中央区)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/chitekishisan/event/141008seminar.html
……………………………………………………………………………………………
10.「3Dプリンターが拓くビジネス・チャンス」のセミナーを開催します

◆りそな中小企業振興財団では、「3Dプリンターが拓くビジネス・チャンス」
をテーマに講演を行います。3Dプリンターによるモノづくりや、ユーザ視点で
の効果にも触れて解説します。

[日 時]10月8日(水)13:30〜18:00
[場 所]京都工芸繊維大学(京都市左京区松ヶ崎)
[参加費]無料(懇親会を含む)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/141008.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

           ★支援機関ニュース★

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
今週の特集「デジタルものづくりで世界と戦う」では、3次元データを活用し
たものづくりのメリットや、役立つ支援施策を紹介しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/features/
……………………………………………………………………………………………
◆中小機構イベントカレンダー(9月)
平成26年9月開催の中小機構関連イベントを掲載しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/event/068986.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

★調査・研究レポート等★

◆早期景気観測調査(8月調査・8月29日発表:日本商工会議所)
業況DIは、横ばい圏内の動きが続く。先行きは回復見込むも、弱さが残る

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

  ★編集後記★

◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、ありがとうご
ざいます。

9月に入り、東京は8月下旬の秋のようなさわやかな日々から一転、残暑が厳
しくなってきました。さて、9月1日は防災の日。地域や学校などでも防災訓
練がなされたことと思います。

先日、出勤途中に遭遇した出来事ですが、いつもより遅く自宅を出た私は、少
々焦り気味に駅までの道を急いでいました。駅まで、数分の所にさしかかった
ところで、人だかりができていて40〜50代の男性が倒れているのが見えま
した。「頑張って、大丈夫よ!」と、女性が心肺蘇生法を施しながら、声をか
けているところでした。周りを取り囲んでいた一人の男性が携帯を手渡すと、
その女性は「私、看護師です。今、呼吸が戻りました。意識は、ありません」
と救急車を要請していて、私は、ホッとしました。看護師さんが救護し、救急
車が来るのなら、もう大丈夫と、その場を通りすぎようとしたとき、心配そう
に振り返りながらも、駅へ走っていく別の女性がいて、私も急いで駅の方へ向
かいました。駅に出る地下通路のところで、今度は前方から駅員が数人、凄い
勢いで走ってきました。すれ違いざまに見るとAEDを持っていました。そし
て、先ほど、駅の方向へ走っていた女性が、「橋の所です」と言いながら、少
し遅れて走ってきました。女性はAEDを取りに行ったのです。皆さんの善意
でこの方はできる限りの処置をうけられたと安心しました。

最近、AEDは設置してあるが、夜間使用できない場所も少なからずあり、命
を落としてしまう事例もあるそうです。24時間営業のコンビニなどに設置す
る動きが、全国に広がっているとのことです。一日も早くそのようになればと
願ってやみません。誰にもいつ何時、何がおこるかわかりません。お互い様、
助け合いの気持ちと行動が大切だと強く思いました

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(N.Y.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがございま
したら、下記のアドレスへどうぞ!
chusho-netmagazine@meti.go.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◆携帯から見られる「モバイル中小企業庁」

携帯電話専用の中小企業施策検索サイト「モバイル中小企業庁」を用意してい
ます。外出先から、携帯電話で、最新の中小企業支援策などの情報を、簡単に
入手することができます。
http://chusho.mjmk.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【バックナンバー】

◎過去配信したメルマガ(バックナンバー)はこちらからご覧いただけます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

カテゴリー: News

エアコンで火災発生 他、化粧品、マルチハンドル、リコー ル情報from消費者庁(9/2)

2014年9月2日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【重要なお知らせ】
○パナソニック(株)(旧松下電器産業(株))が製造した 「冷房用タテ型エアコン」
 ⇒製品及び周辺を焼損する火災が発生
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000008067

○東芝キヤリア(株)が製造したエアコン
 ⇒製品を焼損する火災が発生
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000004061

【新規登録情報】
○(株)ナチュラルの「化粧品:(1)リカ CO ローション (2)リカ AR Eローション」
 ⇒配合禁止成分である「イミダゾリジニルウレア」が防腐剤として配合されていたため(クラスII)
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010483

○アイリスオーヤマ(株)が製造した「セラミッククイックパン(ボタン式マルチハンドル)」
 ⇒ボタン式マルチハンドルのロックボタンが確実にロックされず、使用中にハンドルが外れる事故が発生
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010485

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News

9月 2日 16時【福島市役所公式ホームページから の大切なお知らせ】

9月 2日 16時 福島市役所公式ホームページからの大切なお知らせです

 臨時福祉給付金のご案内

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/33/rinnkyu4260601.html

 2014-09-01T17:15:00+09:00

 地域福祉課

 子育て世帯臨時特例給付金のご案内

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/33/kosokyu4260601.html

 2014-09-01T17:15:00+09:00

 地域福祉課

カテゴリー: News

9月 2日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

9月 2日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 「ふくしま復興訪問」

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010e/koucho1-406.html

 2014-09-02T16:00:00+09:00

 ふくしま復興訪問

 「2015年版福島県民手帳」、「平成26年版福島県勢要覧」10月上旬発売!予約申し込み受付開始!

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045b/hanpu2014.html

 2014-09-02T15:00:00+09:00

 

 「除雪業務改善のためのアクション・プラン」を策定しました。【H26.9.2】

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41035c/actionplan.html

 2014-09-02T14:00:00+09:00

 

 森林整備入札公告

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36220a/kentyuhoken-koukoku.html

 2014-09-02T12:00:00+09:00

 

 県政広報テレビ番組(動画一覧)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/i-hosokyoku/2ch-kenseitv.html

 2014-09-02T11:30:00+09:00

 

 平成26年度福島県任期付職員採用候補者登録試験の実施について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01125c/ninkituki26.html

 2014-09-02T10:00:00+09:00

 平成26年度福島県任期付職員採用候補者登録試験の実施について

 総務部入札情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01115a/somubu-nyusatsu.html

 2014-09-02T08:30:00+09:00

 総務部入札情報について

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 モニタリング検査結果【詳細】

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021d/mon-kekka.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 農林水産物モニタリング検査結果【詳細】

 「ふくしまからはじめよう。in 友部SA」開催

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/tomobe.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 物品購入に関する条件付一般競争入札情報(WTO関係以外)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/55015c/nyuusatu2.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 イベント情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/event.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 災害派遣等従事車両申請の手続きについて

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/saigaikyujyosyaryou.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 行事予定と最近の出来事

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37207a/oshirase.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 福島県報(Web版)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01135a/kempou-index.html

 2014-09-02T00:00:00+09:00

 

 安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/ryu-siryou.html

 2014-09-01T20:30:00+09:00

 市場及び店頭向けの農林水産物に対する緊急時環境放射線モニタリング検査結果の簡易資料となります。

 第39回福島県林業祭が開催されます

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36055c/matsuri39.html

 2014-09-01T17:00:00+09:00

 福島県 林業祭 復興応援 祭 イベント

カテゴリー: News

食品、リコール情報from消費者庁(9/1)

2014年9月1日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【新規登録情報】
○広島県 大柿町味づくり研究会の「島華せんべい」
 ⇒アレルギー物質(乳)の表示が欠落しているため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010480

○新潟交通商事(株)の「菓子:こしひかり餅 カスタード味」
 ⇒原材料である「カスタードクリーム」に(卵、乳)が含まれていたにもかかわらず、アレルギー表示が欠落していたため。
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010481

○JR熊本駅の熊本銘品蔵で販売されたいなり屋本舗「辛子蓮根」袋入り
 ⇒賞味期限表示を誤って販売していたことが判明したため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010442

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News