7月 9日 16時【福島市役所公式ホームページから の最新情報】

7月 9日 16時 福島市役所公式ホームページからの最新情報です

 自衛隊福島募集案内所募集説明会のご案内

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/16/syourourousei14070701.html

 2014-07-09T12:00:00+09:00

 商業労政課

 臨時職員の募集を随時おこなっています

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/2/jinji12030101.html

 2014-07-09T09:00:00+09:00

 職員課

カテゴリー: News

7月 9日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

7月 9日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 福島県環境放射線モニタリング調査(集会所等第5回)結果

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025d/syukaijo-5.html

 2014-07-09T15:00:00+09:00

 

 公共工事に関する条件付一般競争入札の公告(土木部・農林水産部発注分)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/nyusatsu-index.html

 2014-07-09T15:00:00+09:00

 

 工事等入札(いわき地方振興局出納室)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/koujinyusatsu.html

 2014-07-09T15:00:00+09:00

 工事等入札

 報道発表(土木部関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025a/dobokuhoudou.html

 2014-07-09T13:00:00+09:00

 土木部から報道機関へ提供した資料を掲載します。

 年間スケジュール(福島県土木部)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025a/doboku-sukejyuuru.html

 2014-07-09T11:45:00+09:00

 土木部年間スケジュールを作成し県民の皆様へ積極的な広報を進めます。

 報道発表(建設産業室関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025c/houdou01.html

 2014-07-09T11:30:00+09:00

 建設産業室にて報道機関へ提供した資料をPDF形式で掲載しています。

 ツキノワグマにご注意ください(県北地方)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01210a/kuma.html

 2014-07-09T10:00:00+09:00

 

 労働判例

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/65015a/roudouhanrei.html

 2014-07-09T10:00:00+09:00

 

 7月9日 15時現在の通行規制について【H26.7.9】

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41035c/20140709dourokisei.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 平成26年度精神保健福祉センター主催の講演会・研修会について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21840a/kensyu-1.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 「東京ガールズコレクションin福島」ダイジェスト映像が公開!

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/tgcdigest.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 精神障がい者地域移行・地域定着分野別研修会の開催について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21840a/kensyu-3.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 出前講座・現場見学会等

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41340a/demae-kengaku.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 元気なふくしまっ子「食」体験・交流推進業務委託企画提案の募集について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021d/bosyu260709.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 元気なふくしまっ子「食」体験・交流推進業務委託企画提案を募集します

 平成26年7月9日 大雨警報による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/higaijokyo.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 助成・支援制度(まちづくり・地域づくり関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41055b/jigyou.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 

 平成26年度農林水産部公共工事契約結果情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36250a/kouji-h26.html

 2014-07-09T00:00:00+09:00

 平成26年度農林水産部公共工事契約結果情報

 ふくしまてくてく

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/i-hosokyoku/tekuteku.html

 2014-07-08T19:00:00+09:00

 ふくしまてくてく

 県政広報テレビ番組(動画一覧)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/i-hosokyoku/2ch-kenseitv.html

 2014-07-08T18:15:00+09:00

 

 県産品販路開拓プロデュース事業(国内販路)業務委託公募型企画プロポーザルについて

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031c/20160708produce-project.html

 2014-07-08T17:15:00+09:00

 県産品販路開拓プロデュース事業(国内販路・工芸品)公募型企画プロポです

カテゴリー: News

e−中小企業ネットマガジン(7/9号)

     ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.636/2014. 7.9━━━━━━━━━━━━━□

<今週のインデックス>

★巻頭コラム★ 〜社外の人と技術を活用して飛躍〜

★補助金等公募状況のお知らせ★ 「公募状況一覧表」

★こんにちは!中小企業庁です★
      1.平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商
       業・サービス革新事業(ものづくり、商業・サービス)」の2
       次公募を開始します
      2.平成25年度補正予算「ものづくり小規模事業者等人材育成事
       業」における講習の指定に係る公募を開始します(第3回)
      3.中小企業向けの施策をさらに検索しやすく!ミラサポに「施
       策マップ」がオープンしました
★『海外展開ニューズレター』★
      1.中小企業が海外事業を成功させるための方法のセミナーを開
       催します!
      2.「台湾国際グリーン産業見本市(TIGIS)」の出展・ビジネスマ
       ッチング支援募集を行っています
      3.国際即戦力育成インターンシップ事業の公募を開始します
      4.外国出願費用の助成を行います
      5.中堅・中小企業の新興国進出セミナーを開催します
★今週のトピックス★
【全国】
      1.11月開催「中小企業総合展東京2014」出展者の募集を開始
       します
      2.「第19回安藤百福賞」を募集しています
【東北地域】  
      3.「経営支援セミナーin仙台」を開催します
【関東地域】
      4.ネットショップ(スタートアップ編)のセミナーを開催し
       ます
      5.「顧客満足度を高める新商品アイデアの発想ポイント!」
       セミナーの参加者を募集しています
      6.平成26年度「先進的防災技術実用化支援事業」の募集をし
       ます
      7.平成26年度「試作品等顧客ニーズ評価・改良支援助成事業
      (製品等改良)」の募集をします
      8.経営者ための労務コンプライアンス(法令順守)セミナー
       を開催します
【近畿地域】
      9.ダイバーシティ経営企業フォーラムを開催します
     10.「熊本大学in MOBIO-Forum 〜技術に経営的視点を取り入
       れ将来を展望する〜」のセミナーを開催します
     11.「成功するネットショップ開店のための3ステップ」のセミ
       ナーを開催します
     12.「経営革新計画で創る新規事業セミナー」 を開催します

【中国地域】
     13.電子広報誌「旬レポ中国地域7月号」を発行しました
     14.モノづくり現場改善セミナーを開催します
15.「価格と売上、どっちも上げて儲ける秘訣」のセミナーを
開催します

★支援機関ニュース★
【J-Net21】
1.今週の特集「個人事業から法人へ飛躍する」
2.中小機構イベントカレンダー(7月)
★調査・研究 レポート等★
     1.早期景気観測調査(6月調査・平成26年6月30日発表)      
★編集後記★ 
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

             ★巻頭コラム★

        〜社外の人と技術を活用して飛躍〜

◆カラーテレビや半導体で日米貿易摩擦を引き起こすほどに、かつて隆盛を誇
った日本のエレクロトニクスメーカーの凋落ぶりが著しい。半面、米国勢はIT
(情報技術)化、デジタル化の波にうまく乗って大きく盛り返してきている。そ
の象徴がアップルだろう。ブランド名だけで他社製品よりも高く売れることを
意味する「ソニープレミアム」は、今や「アップルプレミアム」にとって代わ
られてしまった。
◆大きな敗因の一つが、何から何まで自社工場で作ろうとする自前主義だろう。
部品の一つに過ぎない半導体にこぞって過大投資を続けたために、台頭してき
た韓国勢との価格競争に体力を消耗し、肝心の商品企画力やデザイン力を養う
のをおろそかにしてしまった。逆に、M&A(合併・買収)や提携、ファブレス(生
産委託)、アウトソーシング(外注)といった手段で、社外の人や技術を活用し
て世の中にない製品を生み出してきたのが米国勢だ。
◆その典型が、アップルが世界に先駆けて発売したスマートフォン「iPho
n」やタブレット型情報端末「iPad」だろう。ハードはすべて既存技術で、
しかも生産は外注と知って、日本のメーカーは仰天した。何よりも、そうした
技術を持つ企業を世界中から選び出す情報収集力・調査能力に驚いた。中国の
量産工場で液晶のタッチパネルを重ね合わせるために使われる超精密位置決め
装置は、日本の中小企業が納入したものだった。
◆もっとも、日本の中小企業の中には、アップルと同様に商品企画力やプロデ
ュース力で新しい事業を生み出している会社も実は多い。工業用研磨材販売か
らスタートし、今やコンテンツ書き込み済み光ディスクの一貫生産を行う会社
として知る人ぞ知る存在である株式会社アシスト(東京都大田区)もその一つ。
CDのプレス(量産)用研磨材と研磨機を企画、地方のメーカーと共同開発して
大手AV(音響・映像)メーカーに売り込んだのがきっかけで、光ディスク事
業に参入。プレス工程は台湾企業に委託している。
◆創業者の加藤光淑代表取締役は「取引先のニーズに応えているうちに、ここ
まで来た。特別な技術があったわけではなく、いろんな人と知り合って、新し
い事業をプロデュースするのが私の役割と考えてきた」と話す。面白いのは、
同社のビジネスモデルは、中小製造業が集積する地元、「大田区に学んだ」と
いうことだ。大田区では旋盤業、研磨業、切削加工業などの中小製造業が軒を
並べ、互いに仕事を回し合って完成品に仕上げている。アシストはそれを、ア
ップルと同様にワールドワイドで展開しているというわけだ。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
          ★補助金等公募状況のお知らせ★

◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています

平成25年度補正/26年度予算に係る補助事業の公募状況(募集期間(開始予定含
む)、支援内容、担当課)を掲載しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/24fyHosei/140307koubojyoukyou.pdf

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□         
★こんにちは! 中小企業庁です!★
         
         ☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆

◆平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革
新事業(ものづくり、商業・サービス)」の2次公募を開始します

本事業は中小企業・小規模事業者が取り組む、試作品・新サービス開発、設備
投資等による新しいチャレンジを支援するものです。

[公募期間]7月1日(火)〜8月11日(月) 【当日消印有効】
    
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/josei/25mh/h25koubo_second.html
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正予算「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」における講
習の指定に係る公募を開始します(第3回)

本事業は、ものづくり小規模事業者等の製造現場において中核として働く人材が、
国の指定する講習の受講を通じて、当該製造現場に必要な技術・技能の継承に必
要な能力を向上、習得することで、ものづくり小規模事業者等における技術・技
能の継承を促進することを目的としています。

[公募期間]7月1日(火)〜7月31日(木)必着

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2014/140701Jinzaikousyu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業向けの施策をさらに検索しやすく!ミラサポに「施策マップ」がオー
プンしました

中小企業庁は、国・都道府県・市区町村の中小企業・小規模事業者向け施策を目
的や分野、必要金額等に応じて、検索でき、かつ、比較・一覧できるシステム
「施策マップ」をオープンしました。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.mirasapo.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

         ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆7月の呼びかけ「 オンラインバンキングの正しい画面を知って、金銭被害か
ら身を守りましょう! 」

中小企業のオンラインバンキングにおける不正送金の被害が増加傾向にあります。
金銭被害を食い止めるには、騙されないための注意深さと知識が必要で、利用者
自身で何が正しいのかを「知る」ことが必要です。具体的には、利用者がオンラ
インバンキングの正しい画面を知ることにより、ニセの画面にだまされないこと
です。正しい画面を把握していれば、パソコンが万が一コンピューターウイルス
に感染してニセの画面が現れても、異常に気付くことができます。
今月の呼びかけでは、オンラインバンキングを狙った巧妙な手口、および金銭被
害に遭わないための対策について説明します。

詳細については、下記のページをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/07outline.html

……………………………………………………………………………………………
◆中小企業の経営相談窓口「よろず支援拠点」を開設します〜新たに“青森・
秋田・岩手・宮城・東京・福岡・鹿児島”の7拠点が開設しました〜

中小企業庁では、平成26年度から、各都道府県に1箇所ずつ、地域の支援機関と
連携しながら、中小企業・小規模事業者が抱える様々な経営相談に対応する「
よろず支援拠点」を整備することとしており、6月2日に40拠点が開設したとこ
ろですが、6月30日に、残り7拠点が新たに開設しました。
これにより、全国47都道府県に「よろず支援拠点」が開設することになります。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/2014/140626onestop.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年中小企業実態基本調査にご協力をお願いします

中小企業庁では、中小企業の育成及び発展を支援するため、様々な施策を実施
しています。皆様に役立つ施策を企画・立案・実行するためには、中小企業の
実態を明らかにすることが必要不可欠です。
7月下旬頃にお送りする調査票の提出にご協力をお願いします。

なお、インターネットでも調査へご回答いただけます。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/20140616chousa_jishi.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度中小企業連携組織対策推進事業における 「中小企業活路開拓調査
・実現化事業」について全国中小企業団体中央会において第二次公募を行って
います

全国中小企業団体中央会では、中小企業が単独では解決することが難しい問題を
解決するために、中小企業組合等で連携して取り組む事業の調査やその実現化に
ついて支援を行う事業の公募を行ってます。

[公募期間]6月13日(金)〜8月18日(月)
    (1) 第1次締切:7月14日(月)(必着)
    (2) 第2次締切:8月18日(月)(必着)

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/26katsuro-project.htm
……………………………………………………………………………………………
◆エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小規模事業者実証分)の募集を行
っています

中小企業庁では、小規模事業者による省エネルギー性能の高い機器・設備の導
入経費の一部を補助することで、小規模事業者における省エネルギー効果を検
証・実証することを目的とした「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小
規模事業者実証分)」の募集を行っています。

[公募期間]5月7日(水)〜9月19日(金)(必着)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2014/140507energy.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(新陳代謝
型設備投資促進事業)」の公募を行っています

老朽化設備を更新・増強したい中小企業・小規模事業者の方への補助金です。
全国中小企業団体中央会では、中小企業・小規模事業者の方が保有する老朽化
設備の新陳代謝を図るため、金融機関から借入を行い、老朽化に対処した大規
模投資(総資産の15%を超える設備投資)を行う場合に、金融機関のモニタリ
ング実績に応じ借入額の1%相当額を上限に設備投資費を補助する事業の公募
を行っています。

[公募締切り]9月12日(金)*当日消印有効
       ※ 必ず郵送により送付ください。
       ※ 補助金がなくなり次第終了となります。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/shinchin.html
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正予算「取引環境改善型需要開拓支援事業(中小企業・小規模
事業者ものづくり・商業・サービス革新事業)」の公募を行っています

中小企業庁では、取引先事業所の閉鎖・縮小により売上減少が見込まれる中小
企業・小規模事業者が実施する新たな取引先を開拓するために必要な市場調査
や試作開発及び事業実施に必要な設備投資等に要する経費の一部を補助する事
業の公募を行っています。

[公募期間]3月14日(金)〜 随時受付

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140314torihiki.htm

申請・お問い合わせは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.torihiki-kaizen.jp/
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正地域商店街活性化事業(助成金)の募集を行っています

全国商店街振興組合連合会では、商店街組織が地域コミュニティの担い手とし
て実施する、継続的な集客促進、需要喚起、商店街の体質強化に効果のある取
組に要する経費を助成する事業の募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)〜8月15日(金)(17時必着)
       
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221syoutenkassei.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正商店街まちづくり事業(補助金)の募集を行っています

商店街まちづくり事業事務局では、商店街などが地域の行政機関等からの要請
に基づいて実施する、地域住民の安心・安全な生活環境を守るための施設・設
備などの整備等を支援する事業の募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)〜8月15日(金)(17時必着)
      
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221SyoMachi.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度地域商業自立促進事業の第1次募集を行っています

経済産業局では、商店街などを基盤として、地域経済の持続的発展を図るため、
商店街組織がまちづくり会社などの民間企業や特定非営利活動法人等と連携し
て行う、地域コミュニティの形成に資する取組や商店街などの新陳代謝を図る
取組を支援するとともに、商店街等の魅力創造に向けた取組を支援する事業の
募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)〜8月15日(金)経済産業局に17時必着
      
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221jiritu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆補助事業申請サポートを行っています
 〜小規模事業者等の皆様の補助金申請をお手伝いします〜

中小企業庁では、小規模事業者等の補助金申請書類の作成をサポートする制度
(補助金申請サポート)を4月1日(火)から開始しました。補助金申請書類作
成支援の知見や経験を有する専門家が、要請に応じて事業者を訪問する申請サ
ポートを開始しました。具体的には、事業内容のうち申請書でアピールすべき
ポイントや記載の不備がないかなどについて、チェック・アドバイスが無料で
受けられます。

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2014/140331shokibo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています
 
中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組
を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定制度の申請受付を行っています。
法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請適正取引等推進のためのガイドライン「下請ガイドライン」を改訂しま
した!

経済産業省では、消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保に向けて、消費税の転嫁
を拒否する行為等に関する想定例や、法令上の留意点、その他の適正取引の推
進に関する事項等を追加しました。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/shouhizeitenkataisaku.htm

また、中小企業庁では、5月から業種別下請ガイドラインの説明会や親事業者
又は下請事業者が属する組合、業界団体等を対象として、出張説明会を無料で
実施しています。
詳しくは中小企業庁ホームページで公表していますので、こちらも是非ご活用
ください。
……………………………………………………………………………………………
◆下請かけこみ寺をご活用ください。
 〜消費税の転嫁拒否等のご相談をお受けする
      専用フリーダイヤルを設置しました〜

中小企業庁では、消費税の転嫁拒否等のご相談をお受けする専用フリーダイヤ
ルを設置していますので、お気軽にご相談ください。
また、中小企業が抱える取引上の様々な悩みなどの相談への対応や裁判外紛争
解決手続(ADR)による迅速なトラブルの解決を図るため、「下請かけこみ寺」
を全国48カ所に設置していますので、ご相談ください。

[消費税転嫁対策専用フリーダイヤル]  0120−300−217
[下請かけこみ寺フリーダイヤル]    0120−418−618

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0510FreeDial.htm

 また、メールやWebフォームでのご相談も受け付けております。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★『海外展開ニューズレター』★

1.「中小企業が海外事業を成功させるための方法」を開催します!

◆中小機構では、海外ビジネスリスクへの対応と的確な経営管理が必要とされ
ている日本企業の海外展開の支援のため、新興国を中心とした海外事業におけ
るビジネスリスクの概要等を解説します。

[日 時]7月15日(火) 14:00〜16:15
[会 場]中小機構本部(東京都港区)
[参加費]無料  [定 員]50名(申し込み先着順)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/jinzai/tokutei/089283.html
……………………………………………………………………………………………
2.大阪府内の水・環境分野関連中小企業限定「台湾国際グリーン産業見本
市(TIGIS)」の出展・ビジネスマッチング支援募集を行っています

◆大阪商工会議所では、「台湾国際グリーン産業見本市」の機会を活用し、大
阪・関西企業のビジネスマッチング支援を実施します。同展示会に「大阪商工
会議所ブース」を設置し、”通常よりも割安な費用で出展”いただけるよう支援
すると共に、”来場者向けパンフレットの作成(翻訳無料)”や、本
展示会会期中に開催する”「大商と日台関係機関共催セミナー&商談会」の参加
企業(現地企業等)との商談のセッティング”(先着4社限定)などの支援を行い
ます。

[開催期間]10月6日(月)〜10月9日(木)
[会  場]台北世界貿易中心南港展覧館(台湾・台北)
[展示会名称]「台湾国際グリーン産業見本市(TIGIS)」
詳細は同見本市HP(http://www.greentaiwan.tw/)をご参照下さい。(英語)
[申込期日]7月28日(月)(原則先着順)
[参 加 費]1/3小間(1メートル×3メートル)使用の場合、大阪府内中小
      企業:5万円/1社
      
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201406/D22141006017.html
……………………………………………………………………………………………
3.国際即戦力育成インターンシップ事業の公募を開始します

◆ジェトロとHIDA(海外産業人材育成協会)では、日本の若手社会人・学生を、
途上国の政府系機関、民間企業等に派遣し、海外ビジネス展開に向けたグロー
バル人材の育成とネットワーク構築を支援します。ご関心のある方は、ぜひご
応募ください。

[募 集 期 間]7月8日(火)〜8月29日(金):社会人(推薦なし)・学生
7月8日(火)〜9月12日(金):社会人(推薦あり)
[募 集 人 数]100名
[説明会開催日]7月10日(木)東京、7月14日(月)大阪

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://intern.hidajapan.or.jp/
…………………………………………………………………………………………
4.外国出願費用の助成を行います

◆ジェトロでは、中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事
業展開等を計画している中小企業に対して、基礎となる出願(特許、実用新
案、意匠、商標)と同内容の外国出願にかかる費用の半額を助成します。

[公 募 期 間]7月25日(金)〜8月20日(水)17時 厳守
[助成対象経費]外国特許庁への出願料、国内・現地代理人費用、翻訳費等

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jetro.go.jp/news/announcement/20140623825-news
…………………………………………………………………………………………
5.中堅・中小企業の新興国進出セミナーを開催します

◆ジェトロでは、中堅・中小企業の新興国進出最新動向や、専門家を活用し
た取組事例の紹介を通じて、新興国展開や課題解決のヒントをご提供するセ
ミナーを開催します。ご関心のある方は、ぜひご参加ください。

[日 時]7月14日(東京)、17日(大阪)、23日(福岡)、30日(広島)、
8月5日(名古屋)(各会場の開催時間は13:30〜16:30)
[参加料]無料[定 員]各会場150名 (先着順、定員になり次第締め切り)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jetro.go.jp/events/item/20140620581/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆海外展開の準備状況を簡単にチェック!
10の質問に答えるだけで、自社の現状認識や海外展開推進力などを簡単に診
断できます!課題の解決に役立つ情報もあわせて提供しています。
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/overseas/selfcheck/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

★今週のトピックス★
◆◆◆全国◆◆◆

1.11月開催「中小企業総合展東京2014」出展者の募集を開始します

◆中小機構では、中小・ベンチャー企業の皆様のビジネスマッチングを行う展
示会「中小企業総合展2014東京」を11/19(水)〜21(金)の3日間、開催いた
します。皆様のご応募をお待ちしております!

[日  時]11月19日(水)〜11月21日(金)10:00〜18:00
[会  場]東京ビッグサイト(東京都江東区)
[出展規模]600社程度
[応募締切]7月末(予定)
 
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://shinkachi.smrj.go.jp/
……………………………………………………………………………………………
2.「第19回安藤百福賞」を募集しています

◆(公財) 安藤スポーツ・食文化振興財団「食創会」では、新しい食品の創
造・開発に貢献する独創的な基礎研究、応用開発を行った方や起業家に対する
表彰事業を行っています。大賞賞金は1,000万円。現在、候補案件の募集中です。

[応募締切り]9月30日(火)まで

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.ando-zaidan.jp/html/syoku_02.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆

3.「経営支援セミナーin仙台」〜女性、高齢者等の多様な人材の活躍が、企
 業の成長力につながる!〜を開催します

◆東北経済産業局では、人口減少や少子高齢化が進む中で、企業の競争力を高
めると注目されている「ダイバーシティ経営」を紹介するセミナーを開催しま
す。「ダイバーシティ経営」に取り組む企業の事例や成果について、有識者や
受賞企業が具体的な取組や成果について講演を行います。また、今年度の「1
00選」に係る公募情報も説明します。

[日 時]7月24日(木)14:00〜16:30
[場 所]TKP仙台勾当台カンファレンスセンター(仙台市青葉区)
[参加費]無料   [定 員] 100名(先着順、事前申込み制)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi_jinza/topics/pdf/140623.pdf
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

4.今からはじめる!ネットショップ(スタートアップ編)のセミナーを開催
します

◆中小機構では、ネットショップを開業してみたいとお考えの皆様を対象に
セミナー会場でしかきけないノウハウ満載の「eコマースセミナー入門編」
を開催します。

[日  時]7月15日(火)13:30〜16:30
[場 所]京葉銀行文化プラザ6階 (千葉市中央区)
[参 加 費]無料  [定  員]50名(先着順)
[申込締切]7月14日(月)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/e-commerce/schedule/088025.html
……………………………………………………………………………………………
5.「顧客満足度を高める新商品アイデアの発想ポイント!」のセミナーの参
加者を募集しています

◆新商品企画作りのヒント、新商品アイデアの発想方法等を数々のヒット商品
の企画・開発に携わった経験豊富な講師が分かり易く解説します。顧客視点での
着眼・発想のコツを、ぜひご体感ください。

[開催日時]7月18日(金)18:30〜21:00
[会  場]千葉市ビジネス支援センター(千葉市中央区)
[申込期間]7月15日(火)まで
[参 加 費]無料  [募集数]40名程度

詳細、申込については、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/seminer.html
……………………………………………………………………………………………
6.平成26年度「先進的防災技術実用化支援事業」の募集をします
〜防災力を高める中小企業の技術・製品の実用化と販路開拓を支援します。〜

◆(公財)東京都中小企業振興公社では、東京の都市防災力の向上と産業の活性
化を図るため、都内中小企業者等が自社で開発・製造した都市のを防災力を高め
る優れた技術、製品・試作品の実用化及び販路開拓に係る経費を支援します。

[申請書提出期間]7月28日(月)〜8月1日(金)
(持参による提出のため、事前に予約の必要があります。7月18日(金)17時まで
 に公社ホームページからお申込みください)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1406/0008.html
……………………………………………………………………………………………
7.平成26年度「試作品等顧客ニーズ評価・改良支援助成事業(製品等改良)」
の募集をします〜中小企業の製品改良を支援します。〜

◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内中小企業者の経営力強化を図るた
め、自社で開発した製品を顧客ニーズにマッチした製品として市場投入するため
に行う製品改良に係る経費を支援します。

[対象 期間] 10月1日〜平成27年12月31日(最長1年3ヶ月)
[助成限度額] 500万円(助成下限額50万円)
[助 成 率] 2分の1以内
[申請書提出期間]7月28日(月)〜8月1日(金)(持参による提出のため、事
前に予約の必要があります。7月18日(金)17時までに公社ホームページから
 お申込みください)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1406/0007.html
……………………………………………………………………………………………
8.経営者ための労務コンプライアンス(法令順守)セミナーを開催します

◆東京商工会議所では、マスコミ報道等でも注目が高まっているパワハラ・残
業代不払いや定額払い・解雇などの問題について、経営者、人事責任者が気を
付けるべきポイントを弁護士が分かりやすく説明します。
 
[日 時]7月29日(火) 15:00〜17:00
[会 場]東京商工会議所ビル(東京都千代田区)
[参加費]8,000円(ただし、会員および入会希望者は無料。)
[定 員]50名(定員になりしだい締め切り)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57234.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆
 
9.ダイバーシティ経営企業フォーラムを開催します
〜多様な人材を活かしたイノベーションと価値創造に向けて〜

◆経済産業省では、女性、外国人、高齢者、障がい者等を含む多様な人材を活
用し、経営成果を上げている企業を「ダイバーシティ経営企業100選」として選
定・表彰しており、昨年度の受賞企業に成功事例を発表していただく、「ダイ
バーシティ経営企業フォーラム」を開催します。

[日 程]7月11日(金)13:30〜16:30
[場 所]国民会館 住友生命ビル12階(大阪市中央区)
     http://www.kokuminkaikan.jp/access/
[対 象]企業の経営者・人事担当者、自治体の担当者、教育機関、学生等
[参加費]無料  [定 員]100 名(定員になり次第、締め切り)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/diversityforum.html
……………………………………………………………………………………………
10.「熊本大学in MOBIO-Forum 〜技術に経営的視点を取り入れ将来を展望す
る〜」のセミナーを開催します

◆熊本大学では、MOT(技術経営)授業を行っており、MOT教育の具体的
効果例をご紹介するとともに、企業がMOTの考え方を活用することで、補助
金申請等において経営的視点に立った提案書作成に役立つセミナーを実施しま
す。

[日 程]7月14日(月)13:30〜16:50
[場 所]クリエイション・コア東大阪(大阪府東大阪市)
     クリエイターズプラザ技術交流室A
http://www.m-osaka.com/jp/access/index.html
[参加費]無料(交流会参加者は1,000円/人)
[定 員]60 名 (定員になり次第、締め切り)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail.php?id=1548
……………………………………………………………………………………………
11.「成功するネットショップ開店のための3ステップ」のセミナーを開催
します

◆中小機構では、ネットショップを開業してみたいとお考えの皆様を対象に
ネットショップ開業のために必要なマインドセットを含め必要な情報を提供す
る「eコマースセミナー入門編」を開催します。

(1)
[日  時]7月16日(水)18:30〜20:30
[場 所]セミナーカルチャーセンター 臨湖(滋賀県長浜市)
[参 加 費]無料 [定  員]30名(先着順) 
[申込締切]7月15日(火)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/e-commerce/schedule/089278.html

(2)
[日  時]7月17日(木)13:30〜16:30
[場 所]京都テルサ(京都市南区)
[参 加 費]無料  [定  員]50名(先着順)
[申込締切]7月15日(火)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/keiei/e-commerce/schedule/089279.html
……………………………………………………………………………………………
12.「そのアイデアを”伸びる事業”に! 〜 『経営革新計画』で創る 新
規事業」セミナー を開催します

◆大阪商工会議所では、事業アイデアの掘り起こし、事業計画の作成、実際に
成長が期待できる新規事業として具体化に有効な手法である「経営革新計画」
の概要や作成要領の解説をします。さらに、計画承認企業が具体的な計画実施
と効果について事例発表を行ないます。

[対 象]大阪府内の中小企業者
[日 時]7月24日(木)14:00〜16:00
[場 所]大阪商工会議所(大阪市中央区)
[参加費]無料 [定 員]60名(大阪府内の中小企業が対象)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.osaka.cci.or.jp/b/kkk140724/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

13.電子広報誌「旬レポ中国地域7月号」を発行しました

◆中国経済産業局では、旬レポ中国地域7月号を発行しました。特集では、「
消費税転嫁拒否を未然に防ぐ!」と題し、消費税転嫁対策特別措置法と転嫁G
メンの取り組みを取り上げています。
今月のトピックスでは、外国人旅行者向け消費税免税制度の改正概要や、よろ
ず支援拠点等についてご紹介しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chugoku.meti.go.jp/info/densikoho/MT.htm
……………………………………………………………………………………………
14.「モノづくり現場改善セミナー」〜生産現場の体質改善〜のセミナーを
開催します

◆(公財)広島市産業振興センターでは、生産効率化と現場改善の基本的な考
え方について、個別の課題の具体的な取り組みを交えながら学ぶ、セミナーを開
催します。生産の効率化を図るための現場改善は、製造業にとって基本であり必
須のテーマです。

[対 象]広島市内の中小企業の経営者、管理者など
[日 時]8月28日(木)10:30〜17:30
[会 場]広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市中区)
[受講料]2000円  [定 員]40名(先着順)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/2014/05/post-1.html
……………………………………………………………………………………………
15. 「価格と売上、どっちも上げて儲ける秘訣、教えます」のセミナーを開
催します

◆(公財)広島市産業振興センターでは、この環境変化を乗り切るだけでなく、
チャンスとして飛躍できる様な売上アップのマーケティングについて学ぶセミ
ナーを開催します。
   
[対 象]広島市内の中小企業の経営者、管理者など
[日 時]9月18日(木)13:30〜16:30
[会 場]広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市中区)
[受講料]1000円  [定 員]40名(先着順)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/2014/05/post-5.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

            ★支援機関ニュース★

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
今週の特集「個人事業から法人へ飛躍する」では、個人事業と法人組織の
比較や、株式会社設立の手順を解説しているほか、役立つ公的支援策を紹介し
ています

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/features/
……………………………………………………………………………………………
◆中小機構イベントカレンダー(7月)
平成26年7月開催の中小機構関連イベントを掲載しています。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/event/067444.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

           ★調査・研究レポート等★

1.早期景気観測調査(6月調査・平成26年6月30日発表:日本商工会議所)
「業況DIは、3カ月ぶりに改善。先行きは慎重な見方があるも、回復を見込む」

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

  ★編集後記★

◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、ありがとうご
ざいます。

7月7日は七夕でしたね。七夕は(諸説ありますが)もともと奈良時代に中国か
ら伝来してきた文化で、古くから行われている日本のお祭り行事です。毎年7
月7日の夜には、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、
星にお祈りをする習慣が今も残ります。

7月7日の七夕の夜、織姫と彦星は待ちに待った「再会」という願いをかなえま
す。人々は「二人のように、願い事がかないますように」と、たんざくに色々
な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。冬でも緑を保ち、ま
っすぐ育つ生命力にあふれた笹や竹には、昔から不思議な力があると言われて
きました。神聖な植物ゆえに、そこに神を宿すことができるとも言われていま
す。(竹取物語などのおとぎ話に出てくる竹も、その代表的な例といわれます)

祭りの後、竹や笹を川や海に飾りごと流すところもあり、これは竹や笹にけが
れを持っていってもらうという意味があるとのことです。また中には、七夕に
そうめんをたべる風習のある地域もあるそうですよ。

私は家族全員の健康を祈願しました。
7月7日の夜、天に流れる天の川の岸辺を見つめて、皆さんは織姫と彦星に何を
お願いしましたか。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(A.A.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがございま
したら、下記のアドレスへどうぞ! 
chusho-netmagazine@meti.go.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◆携帯から見られる「モバイル中小企業庁」

携帯電話専用の中小企業施策検索サイト「モバイル中小企業庁」を用意してい
ます。外出先から、携帯電話で、最新の中小企業支援策などの情報を、簡単に
入手することができます。
http://chusho.mjmk.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【バックナンバー】

◎過去配信したメルマガ(バックナンバー)はこちらからご覧いただけます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

カテゴリー: News

石油給湯機で火災 他、スマートフォン用充電器、化粧品、 ゴルフ用品、リコール情報from消費者庁(7/8)

2014年7月8日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【重要なお知らせ】
○東陶ユプロ(株)が製造した石油給湯機
 ⇒石油給湯機を焼損する火災が発生
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000004846

【新規登録情報】
○(株)トップランドで製造し、セブンイレブンにて販売した 「スマートフォン用充電器」
 ⇒発火の事例があったため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010072

○(株)花島シーマンの「化粧品:ボタニカルシャンプー ダメージ」
 ⇒頭皮、耳等に赤み、湿しん、かゆみ等の症状が報告されたため(クラスII)
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010068

○川辺(株)の「化粧品:サルヴァトーレ フェラガモ シニョリーナ オーデトワレ」
 ⇒当該製品の一部において、不適合品の識別シールの貼られた異物混入、液漏れの製品が確認されたため(クラスIII)
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010069

○(株)デサントが製造・販売した「ゴルフ用品」
 ⇒ヘッドカバーの開閉部分の不具合により
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010067

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News

7月 8日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

7月 8日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 福島県環境放射線モニタリング調査(集会所等第5回)結果

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025d/syukaijo-5.html

 2014-07-08T15:00:00+09:00

 

 業務概況

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21130a/00-gyoumugaikyou.html

 2014-07-08T15:00:00+09:00

 

 食品衛生・動物愛護

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21130a/062-top.html

 2014-07-08T15:00:00+09:00

 

 農業技術情報(生育情報、気象災害対策、果樹情報、特別情報)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021a/nogyo-nousin-gijyutu03.html

 2014-07-08T14:30:00+09:00

 農作物等の生育情報、農業技術情報(気象災害対策)、果樹情報、特別情報

 安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/ryu-siryou.html

 2014-07-08T09:45:00+09:00

 市場及び店頭向けの農林水産物に対する緊急時環境放射線モニタリング検査結果の簡易資料となります。

 県政広報テレビ番組(動画一覧)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/i-hosokyoku/2ch-kenseitv.html

 2014-07-08T09:15:00+09:00

 

 ツキノワグマにご注意ください(県北地方)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01210a/kuma.html

 2014-07-08T09:00:00+09:00

 

 地下水バイパス

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025c/genan188.html

 2014-07-08T00:00:00+09:00

 

 第19回福島県内水面水産試験場参観デーを開催します。

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37400a/naisuishi-sankanday.html

 2014-07-08T00:00:00+09:00

 福島 内水面水産試験場 参観デー

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-07-08T00:00:00+09:00

 

 モニタリング検査結果【詳細】

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021d/mon-kekka.html

 2014-07-08T00:00:00+09:00

 農林水産物モニタリング検査結果【詳細】

 福島県報(Web版)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01135a/kempou-index.html

 2014-07-08T00:00:00+09:00

 

 平成26年度福島県病院局職員(看護師)採用選考予備試験の案内

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/25010a/kanngosisikenn26.html

 2014-07-07T19:15:00+09:00

 看護師採用選考予備試験実施の案内

 平成26年度福島県病院局職員(臨床検査技師)採用選考予備試験の案内

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/25010a/rinnsyou-kennsa.html

 2014-07-07T19:00:00+09:00

 臨床検査技師採用選考予備試験実施の案内

 平成26年度福島県病院局職員(精神保健福祉士)採用選考予備試験の案内

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/25010a/hokennhukusisi26.html

 2014-07-07T18:45:00+09:00

 保健福祉士採用選考予備試験実施の案内

 【参加者募集】再エネサマースクールinふくしま

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/energy95.html

 2014-07-07T17:00:00+09:00

 

カテゴリー: News

ベビーカー、リコール情報from消費者庁(7/7)

2014年7月7日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【新規登録情報】
○(株)ティーレックスが製造し、日本トイザらス(株)が販売したJeepベビーカー
 ⇒バックル(差し込み側)の一部に、サイズが違う部品が混入した恐れがあることが判明したため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000010064

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News

7月 7日 16時【福島市役所公式ホームページから の最新情報】

7月 7日 16時 福島市役所公式ホームページからの最新情報です

 平成26年度 子育て応援広場 第1回 ベビーダンスを開催いたします (平成26年7月26日 開催)

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/35/kosodate14070701.html

 2014-07-07T12:00:00+09:00

 児童福祉課

 福島市就職支援相談窓口を開設しています

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/16/syourou-rousei14070701.html

 2014-07-07T12:00:00+09:00

 商業労政課

 お知らせ 祝・福島から全国スポーツ大会へ(5、6月贈呈分)

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/61/hokentaiiku1.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 保健体育課

カテゴリー: News

7月 7日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

7月 7日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 福島県環境放射線モニタリング調査(集会所等第5回)結果

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025d/syukaijo-5.html

 2014-07-07T15:00:00+09:00

 

 福島産業復興機構による債権買取の第37号案件の決定について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011b/sangyofukkou-37.html

 2014-07-07T15:00:00+09:00

 

 平成26年度「ふくしま産業復興雇用支援事業助成金」の募集について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/joseikin2602.html

 2014-07-07T14:00:00+09:00

 平成26年度「ふくしま産業復興雇用支援事業助成金」の募集について

 安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/ryu-siryou.html

 2014-07-07T14:00:00+09:00

 市場及び店頭向けの農林水産物に対する緊急時環境放射線モニタリング検査結果の簡易資料となります。

 平成25年「労働組合活動等に関する実態調査」の結果について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/65015a/topic26-7-7.html

 2014-07-07T14:00:00+09:00

 

 相双地方振興局出納室

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/suitou.html

 2014-07-07T10:30:00+09:00

 

 建設工事・庁舎等維持管理業務委託等に関する一般競争入札等の公告について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005a/nyu-satsu.html

 2014-07-07T09:45:00+09:00

 

 一般競争入札等の公告、工事の発注見通し、入札の結果(商工労働部)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011a/nyuusatu-kouji.html

 2014-07-07T09:00:00+09:00

 

 ふくしま産業復興雇用支援助成金のご案内

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/joseikin2601.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 

 Onahama Port Facilities Construction Office

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/index-e.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 Fukushima Prefecture Onahama Port Facilities Construction Office

 小名浜港の放射線量について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/nuclear-radiation-jp.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 小名浜港の放射線量の測定結果です。

 物品購入に関する条件付一般競争入札情報(WTO関係以外)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/55015c/nyuusatu2.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 

 公共工事条件付一般競争入札公告(出納局)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/55015c/kouzi.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 

 道路管理日記

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41320a/dourokannrinikki5.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 

 平成26年度行政書士試験について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01135a/gyouseisyosi-kouhou-shiken.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 平成26年度行政書士試験について

 「只見線応援団のつどい」開催のお知らせ

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005d/tadamiline-tsudoi.html

 2014-07-07T00:00:00+09:00

 7月21日(月曜日)に只見線応援団のつどいを開催します。

カテゴリー: News

7月 5日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

7月 5日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 福島県の耕作放棄地対策

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045b/kousakuhoukichi.html

 2014-07-05T10:00:00+09:00

 

 安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/ryu-siryou.html

 2014-07-04T20:30:00+09:00

 市場及び店頭向けの農林水産物に対する緊急時環境放射線モニタリング検査結果の簡易資料となります。

 除染業務講習会

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045c/josen-koushuukai.html

 2014-07-04T18:00:00+09:00

 福島県で開催する除染業務講習会等についてご案内します。

 第98回日本陸上競技選手権大会福島県実行委員会について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055c/spo36706.html

 2014-07-04T18:00:00+09:00

 平成25年7月5日に実行委員会設立総会・第1回総会が開催されました。

カテゴリー: News