5月 28日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

5月 28日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 会津地域における感染症発生動向についてお知らせします

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21140a/kansen-doukou.html

 2014-05-28T15:15:00+09:00

 会津地域感染症発生動向調査週報

 「福島県森林審議会」委員公募のお知らせ

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36055a/h26iinkoubo.html

 2014-05-28T14:00:00+09:00

 

 工事等入札(いわき地方振興局出納室)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/koujinyusatsu.html

 2014-05-28T14:00:00+09:00

 工事等入札

 福島県親子ふれあいサッカー教室

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/seisaku-22.html

 2014-05-28T13:30:00+09:00

 福島県親子ふれあいサッカー教室開催についてお知らせします。

 福島県サポーティングマッチについて

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/suportingmatch.html

 2014-05-28T13:30:00+09:00

 

 福島ユナイテッドFCの支援について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/seisaku-21.html

 2014-05-28T13:00:00+09:00

 福島ユナイテッドFCの支援について説明します。

 「(仮称)ふくしまから はじめよう。サミットin大阪」開催等業務に係る公募型プロポーザルの実施について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/summit-proposal.html

 2014-05-28T09:00:00+09:00

 

 「県民健康調査」検討委員会 第3回「甲状腺検査評価部会」の開催について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-kentoiinkai-b3.html

 2014-05-28T00:00:00+09:00

 

 インターネット公売(不動産)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/koubai-2605.html

 2014-05-28T00:00:00+09:00

 

 福島県総合計画審議会開催のお知らせ

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/sougoukeikaku-15323.html

 2014-05-28T00:00:00+09:00

 福島県総合計画審議会の傍聴者を募集します。

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-05-28T00:00:00+09:00

 

カテゴリー: News

e−中小企業ネットマガジン(5/28号)

     ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.630/2014. 5.28━━━━━━━━━━━━━□

<今週のインデックス>

★「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケートを実施しています

★巻頭コラム★ 〜常に世界初を目指し、“小さな巨人”に〜  

★補助金等公募状況のお知らせ★ 「公募状況一覧表」

★こんにちは!中小企業庁です★
      1.募集締切延長!「中小企業白書」にあなたの「顔写真」を
       載せよう!
      2.中小企業の経営相談窓口「よろず支援拠点」を開設します
3.消費税転嫁に関する調査を装った悪質行為にご注意下さい
4.消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査(4月書面
       調査)の調査結果を公表します

★『海外展開ニューズレター』★
      1.海外人材の確保・定着支援事業への参加企業を募集します
      2.中小サービス業における海外展開を支援します
      3.初めての海外進出計画(FS)作成セミナー(基礎編)を開催   
       します
      4.欧州展示会への出展支援対象企業の募集を行っています

★今週のトピックス★

【全国地域】
      1.「製品安全対策優良企業表彰」募集を開始しました
【東北地域】 
      2.「6次産業化ネットワーク」を開催します!
【関東地域】 
      3.都内産品販売活動に対し支援を行っています
      4.税務申告のためだけの決算書ではもったいない!知って得
       する中小企業会計セミナー
      5.技術懇親会「環境対策と技術開発〜人と環境に優しい社会
       を目指して〜」を開催します
      6.特別講演会「『下町ロケット』に学ぶ中小企業の経営戦略」
       を開催します
【近畿地域】
      7.「立命館大学BKCインキュベータの入居者を募集しています
      8.資金繰り基礎講座の受講者を募集しています
      9.「産・学・公連携セミナー」第12回D-egg Cocktailを開催し
       ます!
【中国地域】
10.「特許法等改正説明会」を開催します

★支援機関ニュース★
      
     【今週の特集】「消費増税にもまけない!商店売上アップ術」

★編集後記★ 
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケート…………ご協力のお願い

 アンケートはこちら→  https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/6265t01.html

「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケートを開始しました。
今後、皆様に充実した内容をお送りするために是非ご協力ください。

「選択式」が中心で、WEBブラウザー上から簡単にお答えいただけます。

なお、後日「e−中小企業ネットマガジン」でも調査結果をお知らせする予定
ですが、一部の結果につきましては、アンケートにご協力いただいた方限定で
お知らせしております。

ご紹介する内容は、みなさまの「仕事上の課題」及び「課題解決のための情報
入手先」などを予定しております。

ご多忙の折り恐縮ですが、皆様に充実した内容をお送りするために、何卒、
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
             ★巻頭コラム★

        〜常に世界初を目指し、“小さな巨人”に〜

◆交流電源を直流に変換する、または機器に合わせて直流電圧に変換する電源
機器。家電製品からパソコン、はては新幹線、航空機、ロケット、原子力発電
所などさまざまな電子機器に使用されている。さいたま市南区に電源機器の
“小さな巨人”が存在する。1978年創業の(株)ベルニクスだ。

◆大学院で電気工学を修めた鈴木正太郎代表取締役社長がベルニクスを立ち上
げたときに目を着けたのが、米NASA(航空宇宙局)が開発した高効率のス
イッチング電源。日本企業はこれを輸入して技術を学び製品化したが、ほどな
く価格競争に陥り企業淘汰が始まった。ベルニクスが電源機器に参入したのは
そんな時期だったが、「潜水艦からミサイルまで」とのキャッチフレーズで特
注品だけを手がけ、その過程で「ほとんどの電源の設計・開発を手がけた」
(鈴木社長)ことがその後の飛躍の基盤となった。

◆設計・開発力という付加価値で獲得したユーザーの代表例が、原子力発電と
CT(コンピューター断層撮影装置)向け電源だ。原発の燃料制御棒用電源は
「絶対に壊れない」ことが条件だが、これをクリア。CTは撮影画像にノイズ
が入らないことが重要だが、これも解決し、現在では高い市場シェアを持つ。
これだけでなく、新幹線や航空機、ロケット用などにも実績を積み上げている。

◆こうした技術を支えるのが鈴木社長と、従業員94人のうち40人を占める
設計エンジニアだ。エンジニアを育成するため、鈴木社長は「客先が要望する
仕様を実現する解決策を私が思いついたら受注する」方針という。受注後はエ
ンジニアに設計を任せると、意気込みが違ってくる。新しい回路方式について
行うデザインレビューも効果的という。設計前、設計中、試作、生産の4段階
で若手技術者を交えて議論すると、若手も設計技術を学んでいく。

◆そんな同社は昨年、“畑違い”ともいえる電動アシスト自転車を開発、発売
した。地元のさいたま市から環境保全のために開発を依頼されたためだが、
「常に世界初を目指す」という鈴木社長の考えから、倒れにくい、パンクしな
いタイヤ、転倒しても子供の頭部を守る仕組みなどの新技術を実現したところ、
多くのテレビ局から取材を受けるほど話題を集めた。鈴木社長の技術者魂はこ
れにとどまらず、現在は非接触充電器や骨伝導ナビゲーターなど電動自転車の
インテリジェント化を進め、「日本の標準技術にしたい」と意気込む。
◆電源機器はBtoB取引商品のため、発注側の最終商品メーカーが優位になり
がち。だが、ベルニクスのように独自技術を発揮し続ければ、中小企業でも価
格競争に巻き込まれず安定したビジネスを展開できることを改めて教えられた。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
          ★補助金等公募状況のお知らせ★

◆公募状況一覧表を掲載しました

平成25年度補正予算に係る公募状況(募集期間(開始予定含む)、支援内容、
担当課)を掲載しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/24fyHosei/140307koubojyoukyou.pdf

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
         ★こんにちは! 中小企業庁です!★
         
         ☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆

◆募集締切延長!「中小企業白書」にあなたの「顔写真」を載せよう!

中小企業庁では、「中小企業白書」の表紙を埋め尽くす「顔写真」の参加者を
募集中です!
送付いただいた写真は必ず載せます!もちろん、無料です!!参加者の会社名
と氏名も、中小企業白書の巻末に記載します。

[応募締切]6月13日(金)
 *応募資格大幅に拡大!(中小企業の社長も従業員もOK!)
 *応募も「写メ」でより簡単に!!(本人以外でも登録OK!)

[応募方法]
写メでOKですので、写真をメールに添付してメール本文に
(1)会社名及び氏名
(2)(企業等が所在する)都道府県名
を書いて、以下のメールアドレスに送付下さい。
chusho-hakusho@meti.go.jp

★完成イメージ(「コラージュ」という手法で何かしらの絵を描きます)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/140519chushoADa.pdf

★詳しくは、こちらへ!
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/1403chushoADa.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業の経営相談窓口「よろず支援拠点」を開設します

中小企業庁では、平成26年度から、各都道府県に1箇所ずつ、地域の支援機関と
連携しながら、中小企業・小規模事業者が抱える様々な経営相談に対応する
「よろず支援拠点」を整備します。
「よろず支援拠点」では、
(1)既存の支援機関では十分に解決できない経営相談に対する「総合的・
  先進的経営アドバイス」
(2)事業者の相談に応じた「適切なチームの編成」
(3)案件に応じた「的確な支援機関等の紹介」
といったきめ細かな対応を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/2014/140527onestop.htm
……………………………………………………………………………………………
◆消費税転嫁に関する調査を装った悪質行為にご注意下さい

「消費税転嫁に関する調査」と偽り、経済産業省、経済産業局職員と名乗って、
年齢などの個人情報を聞きだそうとする悪質行為がありました。

中小企業庁では、先月より「消費税転嫁拒否等に関する調査」や「消費税の転
嫁状況に関する調査」を行っていますが、これらの調査は、事業を行っている
方々に対して、消費税転嫁の実態把握のために行っているものです。

当省の職員が、消費税転嫁状況の把握という理由で、電話等により、事業を行
っていない一般の消費者の方々に対して、年齢や所得など個人に関わる情報を
お伺いすることはありませんのでご注意下さい。

(消費税転嫁に関する実施中の調査)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140523tenka_chuui.htm
……………………………………………………………………………………………
◆消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査(4月書面調査)の調査結
果を公表します

経済産業省では、本年4月の消費税率引上げを踏まえ転嫁状況を定期的にモニ
タリングするため、4月から転嫁状況に関する事業者へのアンケート調査を実
施しております。このうち、「4月書面調査」の調査結果がまとまりましたの
で公表します。

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140523tenka_chousa.htm
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
         ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆平成25年度補正予算「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」における講
習の指定に係る公募を行っています(第2回)

中小企業庁では、ものづくり小規模事業者等の製造現場において中核として働
く人材が、国の指定する講習の受講を通じて、当該製造現場に必要な技術・技
能の継承に必要な能力を向上、習得することで、ものづくり小規模事業者等に
おける技術・技能の継承を促進することを目的としています。今回、当該事業
において実施する、講習の内容の募集を行っています。

[公募期間]5月16日(金)〜6月16日(月)必着

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2014/140516Jinzaikousyu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆産業競争力強化法に基づく創業支援事業者向け補助金の第2回公募を行ってい
ます

中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構では、産業競争力強化法の
認定を受けた創業支援事業計画に基づき、市区町村と連携した民間事業者等が
行う、創業支援の取組を補助することを目的として、平成25年度補正予算事業
創業支援事業者補助金の公募を行っています。

[公募期間]5月16日(金)〜6月16日(月)

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/2014/0516koubo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度下請中小企業自立化基盤構築事業の公募を行っています。

中小企業庁では、下請中小企業振興法に基づく、特定下請連携事業計画の認定
を受けた下請事業者等が、法認定計画に基づき実施する自立化に向けた取組に
対し、共同受注用のシステム構築、設備導入、展示会出展等の事業に係る経費
の一部を補助する事業の公募を行っています。

[公募期間]4月24日(木)〜7月4日(金)17時【当日必着】
      一次締切:5月30日(金)
      二次締切:7月4日(金)
      ※5月30日(金)までに受付した案件については、先行して
       審査を実施します。

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140424shitaukekiban.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業の公募を行っていま
す。
 
中小企業庁では、親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が
予定されている影響により売上げが減少する下請小規模事業者等が、新分野の
需要を開拓するために実施する事業の費用を一部補助する事業の公募を行って
います。

[公募期間]4月24日(木)〜7月4日(金)17時【当日必着】

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140424shitaukekaitaku.htm
……………………………………………………………………………………………
◆地域創業促進支援事業における実施機関の公募を行っています

中小企業庁では、地域における創業者数の増加、ひいては開業率が廃業率を上
回る状態にし、開廃業率を米国・英国レベルの10%台に向上させるという目標
を達成することを目的に創業希望者に対し、創業に必要な財務・税務等の基本
的知識の習得やビジネスプランの作成支援を実施する実施主体を公募します。

[公募期間]5月12日(月)〜6月11日(水)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.pasona.co.jp/pr/sougyou/2014/
……………………………………………………………………………………………
◆エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小規模事業者実証分)の募集を行
っています

中小企業庁では、小規模事業者による省エネルギー性能の高い機器・設備の導
入経費の一部を補助することで、小規模事業者における省エネルギー効果を検
証・実証することを目的とした「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小
規模事業者実証分)」の募集を行っています。

[公募期間]5月7日(水)〜9月19日(金)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2014/140507energy.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度戦略的基盤技術高度化支援事業の公募を行っています

中小企業庁では、精密加工、立体造形等の特定ものづくり基盤技術の向上につ
ながる研究開発、その事業化に向けた取組を支援することを目的に、中小企業
・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につな
がる可能性の高い研究開発、試作品開発等及び販路開拓への取組を一貫して支
援する事業の公募を行っています。

[公募期間]4月10日(木)〜6月12日(木)

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2014/0410SenryakuKoubo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(新陳代謝
型設備投資促進事業)」の公募を行っています

老朽化設備を更新・増強したい中小企業・小規模事業者の方への補助金です。
全国中小企業団体中央会では、中小企業・小規模事業者の方が保有する老朽化
設備の新陳代謝を図るため、金融機関から借入を行い、老朽化に対処した大規
模投資(総資産の15%を超える設備投資)を行う場合に、金融機関のモニタリ
ング実績に応じ借入額の1%相当額を上限に設備投資費を補助する事業の公募
を行っています。

[公募締切り]9月12日(金)*当日消印有効
       ※ 必ず郵送により送付ください。
       ※ 補助金がなくなり次第終了となります。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/shinchin.html
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正予算「取引環境改善型需要開拓支援事業(中小企業・小規模
事業者ものづくり・商業・サービス革新事業)」の公募を行っています

中小企業庁では、取引先事業所の閉鎖・縮小により売上減少が見込まれる中小
企業・小規模事業者が実施する新たな取引先を開拓するために必要な市場調査
や試作開発及び事業実施に必要な設備投資等に要する経費の一部を補助する事
業の公募を行っています。

[公募期間]3月14日(金)〜 随時受付

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140314torihiki.htm

申請・お問い合わせは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.torihiki-kaizen.jp/
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正予算 創業補助金(創業促進補助金)公募を行っています

中小機構及び都道府県事務局では、新たに創業(第二創業を含む)を行う者に
対して、その創業などに要する経費の一部を助成する事業の公募を行っていま
す。

[公募期間]2月28日(金)〜6月30日(月)17時【当日必着】
      
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正地域商店街活性化事業の募集を行っています

全国商店街振興組合連合会では、商店街組織が地域コミュニティの担い手とし
て実施する、継続的な集客促進、需要喚起、商店街の体質強化に効果のある取
組に要する経費を助成する事業の募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)〜8月15日(金)(17時必着)
      ※早急に事業を実施したい方のために、
       6月27日(金)までに要望書をご提出いただいた方については第
       3次先行として審査・採択を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221syoutenkassei.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成25年度補正商店街まちづくり事業の募集を行っています

商店街まちづくり事業事務局では、商店街などが地域の行政機関等からの要請
に基づいて実施する、地域住民の安心・安全な生活環境を守るための施設・設
備などの整備等を支援する事業の募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)〜8月15日(金)(17時必着)
      ※早急に事業を実施したい方のために、
        6月27日(金)までに要望書をご提出いただいた方については
        第3次先行として審査・採択を行います。
※第4次募集でお知らせした今後の予定から変更になりました

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221SyoMachi.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成26年度地域商業自立促進事業の第1次募集を行っています

経済産業局では、商店街などを基盤として、地域経済の持続的発展を図るため、
商店街組織がまちづくり会社などの民間企業や特定非営利活動法人等と連携し
て行う、地域コミュニティの形成に資する取組や商店街などの新陳代謝を図る
取組を支援するとともに、商店街等の魅力創造に向けた取組を支援する事業の
募集を行っています。

[募集期間]2月21日(金)〜8月15日(金)17時必着
      ※早急に事業を実施したい方のために、
       6月27日(金)までに要望書をご提出いただいた方については
       第3次先行として審査・採択を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221jiritu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆補助事業申請サポートを行っています
 〜小規模事業者等の皆様の補助金申請をお手伝いします〜

中小企業庁では、小規模事業者等の補助金申請書類の作成をサポートする制度
(補助金申請サポート)を4月1日(火)から開始しました。補助金申請書類作
成支援の知見や経験を有する専門家が、要請に応じて事業者を訪問する申請サ
ポートを開始します。具体的には、事業内容のうち申請書でアピールすべきポ
イントや記載の不備がないかなどについて、チェック・アドバイスが無料で受
けられます。

詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2014/140331shokibo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています
 
中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組
を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定制度の申請受付を行っています。
法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請代金法第9条第2項に基づく「下請事業者との取引に関する調査」を実施
しています

中小企業庁では、資本金(出資金)1千万円を超える企業を対象に「下請事業者
との取引に関する調査」を実施します。調査票が届きました企業におかれまし
ては、調査票2ページ「調査の対象等」以降をご参照の上、当庁まで御報告頂
けますようよろしくお願いいたします

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140512ShitaukeSearch.htm
……………………………………………………………………………………………
◆消費税の転嫁拒否等に関する大規模な調査を行っています

中小企業庁では、消費税の転嫁拒否等に関する大規模な調査を公正取引委員会
と合同で実施します。4月から6月にかけて、集中的に中小企業・小規模事業者
全体に対して広く調査票を発送し、その後年間を通じて、調査を継続していき
ます。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140424tenka_daikibochousa.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請適正取引等推進のためのガイドライン「下請ガイドライン」を改訂しま
した!

経済産業省では、消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保に向けて、消費税の転嫁
を拒否する行為等に関する想定例や、法令上の留意点、その他の適正取引の推
進に関する事項等を追加しました。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/shouhizeitenkataisaku.htm

また、中小企業庁では、5月から業種別下請ガイドラインの説明会や親事業者
又は下請事業者が属する組合、業界団体等を対象として、出張説明会を無料で
実施する予定です。
詳しくは中小企業庁ホームページで公表していきますので、こちらも是非ご活
用ください。
……………………………………………………………………………………………
◆下請かけこみ寺をご活用ください。
 〜消費税の転嫁拒否等のご相談をお受けする
      専用フリーダイヤルを設置しました〜

中小企業庁では、平成25年10月2日(火)より、消費税の転嫁拒否等のご相談を
お受けする専用フリーダイヤルを設置しましたので、お気軽にご相談ください。
また、中小企業が抱える取引上の様々な悩みなどの相談への対応や
裁判外紛争解決手続(ADR)による迅速なトラブルの解決を図るため、
「下請かけこみ寺」を全国48カ所に設置していますので、ご相談ください。

[消費税転嫁対策専用フリーダイヤル]  0120−300−217
[下請かけこみ寺フリーダイヤル]    0120−418−618

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0510FreeDial.htm

 また、メールやWebフォームでのご相談も受け付けております。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★『海外展開ニューズレター』★

1.海外人材の確保・定着支援事業への参加企業を募集します

◆中小企業庁・全国中小企業団体中央会では、中小企業と外国人留学生を結
びつけるマッチングや海外人材の育成及び定着までを一体的に実施する取組
を支援します。海外展開を担うグローバル人材の確保等にご関心ある中小企
業の皆様はぜひご参加ください。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.japanesedream.jp/
……………………………………………………………………………………………
2.中小サービス業における海外展開を支援します

◆(一財)海外産業人材育成協会では、現地人材を国内に招き、日本式サービ
ス手法(おもてなしの精神など)に係る研修や、現地に講師を派遣し、現地人
材に対するサービス品質の向上や経営管理等に係る指導を通じて、現地中核人
材の育成を支援します。サービス業の海外展開にご関心のある方はぜひ、ご利
用ください。

[事業の種類]
1.受入研修(現地人材を日本に受け入れて行う研修)
2.専門家派遣(専門家を現地に派遣して行う指導)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.hidajapan.or.jp/jp/smehosei/index.html
……………………………………………………………………………………………
3.初めての海外進出計画(FS)作成セミナー(基礎編)を開催します

◆(公財)神奈川産業振興センター(KIP)では、海外進出におけるFSにつ
いての知識を深め、FSがなぜ必要か、その手法や活用法など事例を交えなが
ら詳しく説明します。「FSについて詳しく知りたい」、「海外進出を具体的
に検討したい」など、FSに興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
※研修後、希望者にはFS、セミナーの内容等について個別のご相談に応じま
す。

[日 時]6月6日(金) 13:30〜16:00
[場 所]神奈川中小企業センタービル6階大研修室(横浜市中区)
[参加費]無料  [定 員]40名(先着申込み順)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.kipc.or.jp/information/15661/
……………………………………………………………………………………………
4.欧州展示会への出展支援対象企業の募集を行っています
〜欧州の見本市に出展する際の費用の一部を助成します!〜

◆(公財)神奈川産業振興センター(KIP)では、神奈川県内中小企業の皆様の
欧州における販路開拓を支援するため、欧州で開催される見本市に出展する際
の費用の一部を助成する事業の募集を行っています。

[申込締切]6月30日(月)
[助成対象]欧州での展示会等に原則として初めて出展する県内中小企業

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.kipc.or.jp/information/15675/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆海外展開の準備状況を簡単にチェック!
10の質問に答えるだけで、自社の現状認識や海外展開推進力などを簡単に診
断できます!課題の解決に役立つ情報もあわせて提供しています。
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/overseas/selfcheck/
……………………………………………………………………………………………
◆海外展開のお悩み「ワンストップ」で解決!
中小機構では、中小企業海外展開ワンストップ相談窓口を設置しています。
ナビダイヤル番号(全国共通) 0570-073-600
受付時間 9:00〜17:45(祝日、休日を除く平日のみ)
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/063793.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

★今週のトピックス★

◆◆◆全国◆◆◆

1.「製品安全対策優良企業表彰」募集を開始しました

(1)募集開始のお知らせ             

◆経済産業省では、製品安全に積極的に取り組んでいる製造事業者、輸入事業
者、小売販売事業者を、企業単位で公募・審査し、優良企業を表彰しています。
「製品安全の確保のために取り組んでいること」、「過去の事故・トラブルの
経験を糧にした改善活動」など、貴社の製品安全対策と、その取り組みをご紹
介下さい。皆様のご応募をお待ちしています。

【応募期間】5月19日(月)〜7月22日(火)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.ps-award.jp/

(2)応募説明会・受賞企業講演会の開催のお知らせ

◆本説明会では、表彰制度の説明のほか、これまでの受賞企業等による講演を
行う予定です。受賞ポイントとなった取組紹介はもちろんのこと、受賞効果、
応募に際してのアドバイスも行います。製品安全対策に関心をお持ちの企業の
皆様は、是非ご参加ください。

〈東京会場〉
[日時]6 月18 日(水)14:00-16:00
[場所]経済産業省別館3階(東京都千代田区) 

〈大阪会場〉
[日時]6 月20 日(金)14:00-16:00
[場所]大阪合同庁舎1号館 第2別館(大阪市中央区) 

〈名古屋会場〉
[日時]6 月25 日(水) 14:00-16:00
[場所]中部経済産業局総合庁舎2 階 (名古屋市中央区)

〈広島会場〉
[日時]6 月27日(金)14:00-16:00
[場所]広島合同庁舎3号館1階(広島市中区) 

〈新潟会場〉
[日時]6 月30 日(月)14:00-16:00
[場所]新潟テルサ 研修室2(新潟市中央区)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.ps-award.jp/2-entry/p5.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆東北地域◆◆◆

2.「6次産業化ネットワーク」を開催します!

◆地方独立行政法人青森県産業技術センターと株式会社コンシスでは、今後の販
路を拡大するにあたり必要となっている「ネットショッピング」についてセミナ
ーを開催します。

[日 時]6月5日(木)13:30〜17:00
[場 所]八戸商工会議所(青森県八戸市)
[参加費]無料  [定 員]50名限定
[締 切]6月1日(日)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.harvestmarket.jp/page.php?flag=information&oid=238
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆関東地域◆◆◆

3.都内産品販売活動に対し支援を行っています

◆東京都では、農林水産物、工業製品、食品など都内産品の販売活動に新たに
取り組む都内中小企業等に対し助成を行い、売れる商品づくりや地域ブランド
の確立を目指している中小企業等の販路拡大と地域商業の活性化を図ります。

[募集期間]5月20日(火)〜6月20日(金)まで

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/tonaisanpin3.htm
……………………………………………………………………………………………
4.税務申告のためだけの決算書ではもったいない!知って得する 中小企業
 会計セミナーを開催します

◆「会計は難しいのでわからない…」そんな経営者の方はいらっしゃいません
か?東京商工会議所では、「中小企業の会計」に則って決算書を作成すること
で、正しく自社の経営状況を把握できるようになるセミナーを開催します。

[日 時]6月19日(木)17:00〜19:00
[場 所]東京商工会議所ビル4階 
[参加費]無料 [定員]50名(定員になり次第、締切)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57031.html
……………………………………………………………………………………………
5.技術懇親会「環境対策と技術開発〜人と環境に優しい社会を目指して〜」を
 開催します

◆りそな中小企業振興財団では、中小企業の皆様と大学との産学連携のきっか
けづくりを目的とした技術懇親会を東京電機大学様のご協力のもと、開催しま
す。今回は特に大気汚染や環境問題を切り口とした技術面のお話を講師の先生
方に易しく説明していただきます。

[日 時]6月24日(火)13:30〜18:00
[場 所]東京電機大学・東京千住キャンパス(東京都足立区)
[参加費]無料(交流会を含む)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/140516.html
……………………………………………………………………………………………
6.特別講演会「『下町ロケット』に学ぶ中小企業の経営戦略」を開催します

◆東京商工会議所荒川支部では、「『下町ロケット』に学ぶ中小企業の経営戦
略」を開催します。2011年直木賞受賞作「下町ロケット」に登場する神谷
弁護士のモデルとなった鮫島弁護士に、知財戦略の概要と技術を事業競争力に
つなげる方法についてご講演いただきます。

[日 時]7月9日(水)14:00〜15:30
[場 所]ホテルラングウッド(東京都荒川区)
[参加費]無料  [定 員]100名

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-56953.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆近畿地域◆◆◆

7.「立命館大学BKCインキュベータの入居者を募集しています

◆中小機構近畿本部では、大学連携型起業家育成施設の入居者を募集中です。

[場  所]立命館大学びわく・くさつキャンパス内(滋賀県草津市)
[受付期限]5月28日(水)〜6月5日(木)
[募集居室]小規模オフィスタイプ55平方メートル/1室
[賃  料]163,350円/月(自治体からの補助制度あり)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/087498.html

……………………………………………………………………………………………
8.資金繰り基礎講座の受講者を募集しています 

◆尼崎商工会議所では、キャッシュフロー管理の重要性からはじめ、資金の増
減原理、キャッシュフロー計算書・資金繰り表などの資金4表の仕組み、作成
方法や資金調達の考え方など、資金繰りのポイントをわかりやすく解説する講
座を開催します。

[日 時]6月11日(水)10:00〜17:00
[場 所]尼崎商工会議所 401会議室(兵庫県尼崎市)
[定 員]15名(定員になり次第締切)
[参加費]18,600円/人(ただし、会員は15,500円/人)( テキスト代・消費税含む )

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.amacci.or.jp/seminar/shikinkiso1406/
……………………………………………………………………………………………
9.「産・学・公連携セミナー」第12回D-egg Cocktailを開催します!

◆同志社大学連携型起業家育成施設(D-egg)では、「シェールガス・オイル
革命について〜日米の黄金時代到来か〜」と題したセミナーを開催します。

[日 時]6月19日(木)17:00〜19:30
[場 所]同志社大学連携型起業家育成施設D-egg(京都府京田辺市)
[参加費]無料(交流会参加は別途) [定 員]30名(申込み、先着順)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/087820.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

◆◆◆中国地域◆◆◆

10.「特許法等改正説明会」を開催します

◆特許庁では、「特許法等の一部を改正する法律(平成26年5月14日法律第36号)
が成立したことに伴い、この法律改正に関する説明会を、企業、大学、公設試験
研究機関及び個人を対象に開催します。今回の法律改正の内容について、特許庁
職員がわかりやすく解説しますので、是非ご参加ください。 

[日 時]6月10日(火)14:00〜16:00
[場 所]広島商工会議所 101号室(広島市中区)
[主 催]特許庁、中国経済産業局
[参加費]参加費:無料  [定 員]132名

詳しくは、以下のサイトをご覧ください
http://www.chugoku.meti.go.jp/chizai/event/pdf/h26/h26legalreform.pdf
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

            ★支援機関ニュース★

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】

今週の特集「消費増税にもまけない!商店売上アップ術」では、小売店が売上
向上を図っていくためのポイントや、役立つ支援策を紹介しています。
http://j-net21.smrj.go.jp/features/
……………………………………………………………………………………………
◆中小機構イベントカレンダー(5月)

平成26年5月開催の中小機構関連イベントを掲載しています。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/event/070645.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

  ★編集後記★

◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、ありがとうご
ざいます。

皆さんは、体にいいこと何かしてますか。メルマガ担当者も肩こりや頭痛で悩
まされている方がいると聞いています。「あ〜た〜らし〜いっ あ〜さがきた
!」皆さん、よくご存じの「ラジオ体操の歌」。ラジオ体操は、昭和3年11月
に放送が開始され、現在のラジオ体操は3代目、昭和26年に放送開始していま
す。

ここ数年来、脚光を浴び動きを細かく解説したCDや解説本なども出ています。
体の筋肉の2/3あまりにアプローチし、肩こり、腰痛、脂肪燃焼による体型
維持、はたまた頭脳を覚醒させ、気持ちをスッキリさせる効果があるなど、良
いことづくめのようです。15分行うことで1日分の運動量をまかなうとも言わ
れています。
仕事で忙しく、わざわざ運動する時間をとれない、皆さん!明日から始めてみ
るのも良いかもしれせんね!

テレビでも毎日放送され、録画して好きな時間にやっている方もいるそうです。
冒頭で紹介したラジオ体操の歌、「新しい朝が来た」の後は、「希望の朝だ」
と続きます。新しい朝には希望もやってくるのだと思います。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(Y.T.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがございま
したら、下記のアドレスへどうぞ! 
chusho-netmagazine@meti.go.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◆携帯から見られる「モバイル中小企業庁」

携帯電話専用の中小企業施策検索サイト「モバイル中小企業庁」を用意してい
ます。外出先から、携帯電話で、最新の中小企業支援策などの情報を、簡単に
入手することができます。
http://chusho.mjmk.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【バックナンバー】

◎過去配信したメルマガ(バックナンバー)はこちらからご覧いただけます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

カテゴリー: News

カップ、リコール情報from消費者庁(5/27)

2014年5月27日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【新規登録情報】
○スヌーピータウンショップ横浜みなとみらい店が販売した「横浜限定プラカップ水兵」
 ⇒取手部分の接着が弱く取れるおそれがあるため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000009586

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News

5月 27日 16時【福島県庁公式ホームページからの 新着情報】

5月 27日 16時 福島県庁公式ホームページからの新着情報です

 建設工事・庁舎等維持管理業務委託等に関する一般競争入札等の公告について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005a/nyu-satsu.html

 2014-05-27T15:00:00+09:00

 

 買取型復興公営住宅整備事業(大玉村横堀平地区)事業者募集要領等への質問と回答

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065b/kaitorigatazyuutaku-qa.html

 2014-05-27T13:00:00+09:00

 

 報道発表(建築住宅課関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065a/houdouhappyoukenchikujuutaku.html

 2014-05-27T10:30:00+09:00

 

 相双地方振興局出納室

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/suitou.html

 2014-05-27T10:30:00+09:00

 

 平成26年度福島県育休任期付職員採用候補者登録試験の実施について

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01125c/ikukyu26.html

 2014-05-27T10:00:00+09:00

 平成26年度育休任期付職員採用候補者登録試験の案内

 平成26年度工事等入札情報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/25010a/kouzi-nyuusatu26.html

 2014-05-27T08:45:00+09:00

 

 津波被災地復興まちづくり事業進みぐあい

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41055b/sintyoku.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 

 平成26年度契約結果4・5月

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41310a/keiyakukekka-h26-4-5.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 

 除染業務講習会

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045c/josen-koushuukai.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 福島県で開催する除染業務講習会等についてご案内します。

 公共工事条件付一般競争入札公告(出納局)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/55015c/kouzi.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 

 公共工事等発注見通し・契約結果

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41310a/koukyoukouji-hattyu-keiyaku.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 

 平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/shinsai-higaijokyo.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 

 福島県報(Web版)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01135a/kempou-index.html

 2014-05-27T00:00:00+09:00

 

 報道発表(土木部関連)

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41025a/dobokuhoudou.html

 2014-05-26T23:45:00+09:00

 土木部から報道機関へ提供した資料を掲載します。

カテゴリー: News

菓子、日本酒、リコール情報from消費者庁(5/26)

2014年5月26日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。

【新規登録情報】
○神奈川県の田園ポテト店舗で販売した「焼き菓子:瓦」
 ⇒特定原材料表示(小麦)の欠落のため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000009581

○美浦ゴルフ倶楽部で販売した「プディングロールケーキ、クリーム塩大福」
 ⇒消費期限を表示せず、不適切な賞味期限が表示されていたことが判明したため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000009580

○白鷹(株)が製造した日本酒「黒松白鷹 1.8L」
 ⇒通常の商品とは異なり、間違ったラベルを貼り付けているものが混在していることが判明したため
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000009584

リコール対象品が身の回りにある場合は、リコールを実施する事業者の案内を確認のうえ、必要な対応を行ってください。

リコール情報メールサービス購読解除
PCから申し込まれた方はこちらから⇒
https://mmz.caa.go.jp/caa/cancel/subscribers/cancel?mag_id=987d04e7278884338c9426de607d5af6

(配信元)
消費者庁 消費者安全課
〒100−6178 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー

カテゴリー: News

5月 26日 16時【福島市役所公式ホームページから の最新情報】

5月 26日 16時 福島市役所公式ホームページからの最新情報です

 J3リーグへ挑戦! 福島ユナイテッドFCをみんなで応援しよう!(’14/05/26更新)

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/5/kikaku13091701.html

 2014-05-26T09:00:00+09:00

 企画経営課

 市民のくらしの講座『快適生活のすすめ〜住まいの上手なおそうじ法〜』の受講生を募集します

 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/25/shouhi13111102.html

 2014-05-26T00:00:00+09:00

 生活課

カテゴリー: News